働く女性の皆さんこんにちは。松永弥生です。年が明け、2016年になりました。冬休みは子ども達を連れて、お出かけする機会が増える時期。里帰りで、いつもより長時間、子どもづれで電車に乗ることもあったのではないでしょうか。
1.我が子は静かにおとなしく過ごしてくれるかしら?
そんな時に、親としては「静かに大人しく過ごしてくれるかしら?」と気がかりでしょう。
私には、子どもがおりませんので、親の立場で周囲に気遣ったり、
子どもを叱ったりした経験がありません。
電車内や公共の場所で、はしゃぐお子さんを静かにさせようと、焦っているお母さんを見ると、
「魔法の言葉で、あの子が静かになるか試してみたい!」と思うのです。
2.人前では叱りづらい
私の姪っ子が、幼稚園の頃に、よっくしゃべる子だったんです。
誰に似たのか(・・・私と言われています)が、1人でずうっとおしゃべりしている。じぃじもばぁばも(私の両親です)も、たった1人の孫には甘くて、叱らない。
親である妹夫婦も、怒り疲れてしまって黙らせられない。
ところが、私はこの子をたった一言で確実に静かにさせることができました。
次のページ >>> 子どもが静かになる魔法の言葉があるんです!… |
3.子どもが静になる魔法の言葉
彼女の耳元で、こっそり話し掛けたのです。
「小さな声でお話しようか?」
姪っ子も私の耳元で、くすぐったくなるような声で話しをしてくれました。
それからは、目的地に着くまで、内緒話。
時々、クスクスと小さな声で笑いながら。
4.簡単にできるから、是非お試しください!
子どもを大人しくさせたいときに、ついつい「静かにしなさい!」と大きな声で言ってしまいます。
大人だったら「静かにする」がどういうことなのか判ります。
だけど、子どもには形容詞は理解しづらいのです。
大声で「静かに!」と言われても、具体的にどうしたらいいのか、判らないんですね。
耳元で「小さな声でお話しよう」と言われれば、どのくらいのボリュームで話しをしたらいいのか、
子どもにも判って、マネしてくれます。
これまでのところ、姪っ子だけではなく、友人の子どもにも効果テキメン!
男の子兄弟も、静かになってくれました。
働く女性の皆さん、お子さんや姪っ子甥っ子に、一度、試してみてください。