柔軟な働き方を自ら実践する女性社長に編集長が突撃取材!〜神野沙樹さん〜


Woo!ネタリストであり、先日とても反響の大きかった記事「ワーママにオススメな自宅と職場の関係は、職住近接?職住分離?それとも・・・?」を書いてくださった、株式会社Niesul / KES社労士事務所神野沙樹さん。親しみやすく、信頼できる、素敵なできる女性オーラをまとった神野さんに、今日はお話を伺いました。

1.就活を機に「人事」に携わりたいと思うようになった。

image
ー神野:母親がずっと働いていたので、「自分もきっと将来は働くんだろう」と思っていました。

大学3回の秋。当時は就職氷河期だったので「こら必死で就活せな!」と思い、相当数の企業を受けました。そしてある機械メーカーの会社説明会に行った時のこと。その会社の人事部の方が発した言葉に、心を鷲掴みにされました。

「営業という仕事は商品を買ってくれる人がお客様です。じゃあ、僕たち人事部にとってのお客様は誰?それは、皆さん、学生さんなんです。この会社説明会に来てくれた全員がうちの会社に入社されることはないけれど、これもせっかくのご縁。

だから、この会社に入るか分からないなんて思わず、就活や進路の悩みがあれば、なんでも気軽に相談してきてください。少しでも皆さんの就活がうまくいくよう応援しますから!」

「めっちゃ良い人!めっちゃ素敵!」と思いました。そのあたりから「人事部は会社の顔なんだ、面白い仕事だ」と人事部の仕事に興味を持つようになりました。

それまでは「新人は最初は営業からスタートするもの」と思っていたので、面接でも「営業やります!」と言っていましたが、それ以降は自分の本心である「人事の仕事に携わりたい」ということを面接でも伝えるようになりました。

で、結局、この衝撃を受けた機械メーカーに入社することになりました。

ー高野:そうなんですね。でははじめから「社労士になろう!」と思われていたわけではなかったんですね。

ー神野:そうなんです。大学の時「労働法」のゼミをとっていまして、就活していたある日ゼミの教授から「就活どうや?」と聞かれました。

「人事部に興味がある」と話すと、「人事系の資格の1つに、社労士というものがある。きっと入社してから役に立つから勉強してみたら?」と言われたんです。「そうなんや、じゃあ勉強してみよう」という軽い気持ちで、4回生の時に社労士の試験を受けました。結局その時は本気で勉強してなかったので、箸にも棒にもかからなかったんですけど…(笑)

新卒で入社した会社では、総務部に配属になりました。株主総会資料の作成や契約書のチェックといった法務部のようなお仕事や、会社の代表電話や来客対応等、様々な仕事を経験させてもらいました。

また6年先輩に、大変仕事ができる素敵な女性の先輩がおられて、その方からたくさんのことを教わりました。
「仕事をするときは、ちゃんと全体像を掴んでからやる」「組織の中での根回し、動き方、決裁のもらい方」など、仕事の基礎から組織で働くということまで全てですね。

また当時の会社では、10年選手の女性の先輩が、自主勉強会を開催されていました。当時会社には女性役職者はいませんでしたが、「女性もしっかりスキルを身につければ、会社の中でちゃんと意見が言えるし、自分のポジションを確立することができるんだ」と知りました。

これを新人の頃に感じられたのは良かったですね。

2.転機は突然に…

image
ー神野:ただ社会人になって3年目の頃。「いつかは人事部に行きたい」という思いがずっと心のどこかにあった中で、
「そういえば社労士の試験を大学4回の時に一回受けてるし、もう一回ちゃんと勉強して資格取ろうかな〜」と思い始めました。

思い立ったが吉日な性格なので、そこから週2日、資格取得のための学校に行き勉強する日々がはじまりました。

そしてその時に、なぜか…、私の母が「私も社労士受ける!」って言い出したんです(笑)

ー高野:え、なんでですか!?笑

ー神野:私もびっくりしたんですが、母が前につとめていた会社をちょうど辞めた時期で、辞めた期間を無駄にできないという理由で、「お母さんも頑張るわ!」と奮起してしまったんです。

これで私だけ落ちたなんてシャレならないので、私も必死に頑張ることになりました…。
頑張っておかげさまで2人とも合格しました。ちなみに、母のほうが成績は良かったです(笑)

その後母は、転職活動して就職し、今もその会社で企業の中の社労士として働いています。

そんなこんなで社労士の資格をとったものの、2年間は放置していました。大学の時ゼミの教授から「人事系で役立つ資格」と言われましたが、会社の中で活かす機会が残念ながら無く…(爆)

そうこうしているうちに、大阪の本部機能が東京に集約されるという話になり、東京に転勤することになりました。

そして東京転勤後「社労士の資格をこれからも放置し続けたら、せっかく勉強したことも忘れてしまう!じゃあ、社労士事務所に転職しよう!」と転職することにしました。26歳の時でした。

会社が嫌だったわけではなく「せっかく資格を取ったのに勿体無い、活かしたい!」という一心でした。

次のページ >>> 転職から、まさかの独立へ、そのきっかけは?…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 赤ちゃんの姿を永久保存できる3Dフィギュア〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  2. 【満員御礼】2/26(月)ぷちでガチ!育休MBA講座「セルフブランディング~自分をブランド化してキャリアを切り開く」@大阪・京都

  3. 自分を責めてしまうお母さんに~お母さんのためのしあわせ学

  4. 敏腕女性起業家に編集長が突撃取材〜トゥルース 笹西真理さん〜

  5. 12/4(金)女性向けイベント「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2015」開催!@大阪

  6. 働き方変革シリーズVol5.自分や会社の価値をあげる方法

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21