業務委託で働くメリットとデメリット〜女性のキャリアの選択肢〜


働く女性の皆さんこんにちは。Woo!で情報発信をしているReiです。結婚して転勤や子育てとの両立など自分の思い通りにいかないことも多くありますよね。
その中で「業務委託」としての働き方は、自分の得意分野を活かした自由な働き方が出来ます。

1.業務委託って?

fcc6162f87a354dbddc3b6fd2970c31e_s

『業務委託』とは、「企業に雇われるのではなく、独立した事業主として働くため、企業と対等の立場で業務の依頼を受ける働き方」です。

どんな仕事内容を、いくらで、どのように遂行・完了させるか等、仕事の内容ごとに定められた期間で契約を結んで働きます。

2.業務委託として働くメリット・デメリットとは?

woo-3
□メリット
・得意分野の仕事を専門として行なえる
・在宅勤務や勤務地・勤務時間は関係なく働き方の選択しが増え自由に働ける
・仕事の成果が、直接収入に繋がるため、実力や努力によっては高収入も期待出来る
・収入によっては夫の扶養内で働ける事も可能である

□デメリット
・会社に雇用される労働者ではなく独立した事業主のため、労働基準法など労働者を保護する法律の適用外になる
・自分の身は自分で守る必要がある
・税金の申告なども自分で行う必要があるため、申告書類の作成等の知識を自ら身に付ける必要がある

次のページ>>> 確認しよう!契約を結ぶ企業側と仕事内容・期間・遂行…


1

2

リクルートスタッフィング 堀田 怜
キラキラした女性をたくさん増やしていきます!! 

関連記事

  1. 「雇用される時代」からの脱却~「会社を辞めたい」そう思った時に考えたい3つのこと

  2. 女性社長に女子大生が突撃取材!〜リトルムーンインターナショナル 文美月さん〜

  3. 就活や転職や自己分析に最適!おすすめストレングスファインダー!

  4. 育休中の学びを仕事に活かす! キャリアカウンセラー資格の活用実例

  5. 会社を裏で支えるナンバー2に女子大生が突撃取材!~ナチュラルリンク 前本玲さん~

  6. 2人目出産で、私が恵まれた待遇の会社を思い切って退職した本当のわけ。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21