働く女性の皆さんこんにちは。みんなの秘書室アッキーです。業務効率を上げる必殺技その2は、
「スケジュール調整」のコツについてです!
Googleカレンダーと、Cu-hackerを活用したスケジュール調整についてご紹介します。
1.『Cu-hacker』を活用したスムーズなスケジュール調整を!
Googleカレンダーをお使いのみなさんに朗報です!
スケジューリング専用カレンダー『Cu-hacker』は、複数日のお日にち提案を正確かつスピーディーに行える最強ツール!
スケジュール調整を頻繁に行う営業やサポート、秘書や社長のみなさん!ぜひ活用してみてください♬
2.スケジュール調整の3つの手間を省きたい・・・
例えばお客様に打ち合わせ日程を提案するとき、Googleカレンダーで空いている日と時間帯を探し出して、日時を2〜3パターン書き出して、その中から選んで頂くという方法を取った場合、こんなに手間がかかっていることに気が付きませんか?
①Googleカレンダーに仮で予定を複数個入力する手間
(ブッキングを避けるために仮予定を登録する)
②仮予定の日時をテキストに書き起こす手間
(テキスト化してお客様にご提案する)
③決定した予定以外の仮予定を消す手間
(決定した予定以外は即座に消さないと次のアポが入れられない)
次のページ >>> 手動のスケジュール調整にさよなら!『Cu-hacker』の便利な使い方をご紹介… |
3.こんなに楽チン!『Cu-hacker』の魅力。
手動でスケジュール調整をすることが当たり前だった私の価値観を180度変えてくれたのは『Cu-hacker』との出会いでした。
①面倒だった複数個の仮予定を入力する手間を省き、
⇒複数個のスケジュール枠に対して予定内容を記載するのは1度でOK
②仮予定日時を書き起こす手間を省き、
⇒自動で日時+曜日+該当時間を生成してくれるのでコピペするだけでOK
③決定後に他の仮予定を消す手間を省いてくれる相棒です!
⇒決定した予定を「確定」すると他の仮予定を自動で消してくれる
4.スケジュール調整にも社内ルールを!
そもそも、スケジュールは何のためにカレンダーに入力するのでしょうか?自分と、メンバーの予定を把握するためですよね。
しかし、自分だけが分かるようなスケジュールの入れ方では、「この予定って何ですか?アポ入れてもいいですか?」と、共有しているつもりが、結局二度手間になってしまいます。
そんな不備を無くすためにも、ぜひ社内でスケジュール記載ルールを作ってみてください。
★スケジュール入力ルール
・訪問するのか?
・お客様がオフィスにお越しになるのか?
・社内ミーティングなのか?
・お客様とのLIVEミーティングなのか?
スケジュール詳細の冒頭に、これらが一目で分かる工夫をしましょう!
【訪問】【来社】【MT】【LIVE】など、
墨付括弧を使って一目で何の予定なのかを分かりやすく記載します。
例:【訪問】●●●株式会社●●様
★移動時間もスケジュール化
訪問する予定の場合は、前後の予定を移動時間としてキープすることで、他の予定を確認しやすく「移動時間ギリギリ!!」なんていうミスも回避できます。
自分では行き先が把握できているので「移動の時間はこれくらいだな!」と、算段できますが、他のメンバーが他の予定を入れていい空き時間を一目瞭然な状態にしておくことでムダな確認作業などで時間を割くことはありません。
社内ルールも含めぜひお試しになってください!
スケジューリング専用カレンダー『Cu-hacker』
■みんなの秘書室アッキー
お問い合わせはコチラから→https://goo.gl/4EcmGC