効果的なプレゼン資料を作る為に知っておきたい3つのポイント


私はもともと、プレゼンテーションが大の苦手でした。人前で話すなんてとんでもない。学校の国語の本読みも嫌いだったし、社会人になってからの朝礼も「頼むから当たりませんように…」と緊張しまくっていました。

でも、今は人前で話すことが、仕事の大半をしめている。人生不思議なものです。

そんな私の、プレゼンに対する苦手意識を取っ払ってくれたのが、ガー・レイノルズさんでした。(TOPの写真の男性です)
プレゼンテーション指導の世界的な第一人者で、Appleの創業者スティーブ・ジョブズ流のプレゼンに独自のノウハウを融合させています。日本との関わりも深く、またプレゼン自体もシンプルなのでとてもわかり易い。

それ以降、私のプレゼン資料は紙芝居のようになり、聴衆の方からも「面白い!」「眠くなく最後まで聞けたのは初めて!」「資料の作り方を是非教えて欲しい!」などと言っていただけるようになりました。

1.文字は不要!画像をつかって視覚にうったえよう!

d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_s

以前の私のプレゼン資料は、吐き気をもよおすほど、文字やグラフがぎっしり詰まったものでした。なぜなら、話すのが苦手なので、言いたいことを全て資料に埋め込んでしまっていたから。「あとはそれを読むだけなので、安心やー」と思い込んでいたのですが、実はこれが落とし穴。

たいていのプレゼンは、文字が羅列された資料が多いので、プレゼンってこんなもんと思ってしまいますが、これはNG。

文字が多いと、聴衆はどうなるでしょうか。

・うわ、めっちゃ文字多いやん。聞く気失せるわ〜
・1枚ごとのスライドの説明がめっちゃ長くない?退屈〜
・もう読めばわかるって〜。何のためのプレゼンやねん〜

その結果、1人、2人と、聴衆は白目をむきはじめるのです(爆)。文字の多いプレゼン資料を使って聴衆の心を引きつけるには、よほどのプレゼンスキルがない限り難しい。

ポイントは、『視覚で訴えること』。まるで、紙芝居のようにです。

「オーストラリアに、エアーズロックという岩があります。世界で2番めの1枚岩で、標高が335メートル、全長が9.4キロもあります。このあたりは赤土なので、エアーズロックもオレンジ色をしていますが、朝日や夕日によってその色を変えるなんとも神秘的な岩です」
と文字で書くよりも、

エアーズロックの写真を1枚、じゃん!と見せる方が、よっぽど分かりやすいですよね。文章で書くのではなく、視覚で訴える。説明は、資料にはかかず、口頭で行うことが鉄則です。

2.ポイントは15文字以内で。

9685fa209a2f445e66bdecf4c1e21c62_s

とはいえ、全く文字をつかわないことは無理な話であって。時には、ポイントを箇条書きで伝えたい時もありますよね。
そんな時でも、ずらーっと書かない。

ポイントが3つあるとするなら、1つが15文字以内になるようにしましょう。
ポイントは、決して長文ではありません。

つまりは、本当に言いたいことは何か、シンプルにそぎ落とす作業が必要になるため、そこまで考え抜いて言いたいことを絞るからこそ、相手に伝わるものになるのです。

次のページ>>> 投影資料と配布資料は別で準備しよう。その理由はなぜ?…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 映画を、120%理解して楽しむ方法〜映画二度見のすすめ〜

  2. 参加費無料!2/20(火)ダイバーシティ研究環境実現キックオフシンポジウム「南近畿からの発信:女性研究者の地平を拓く、未来を創る」@大阪

  3. 忙しい働く女性も簡単に綺麗になれる「ながら美容」のすすめ。

  4. Woo!無料メルマガ登録はこちら

  5. 手帳の選び方の3つのポイント〜運命の手帳に出会うために〜

  6. 働く女性に、子どもを持つ親に観てほしい映画「私の中のあなた」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21