Woo!(ウー)

働き方変革シリーズVol1.私が働き方を変えると決めた決定的な理由

Woo!の読者の働く女性の皆さん、いつも記事をご覧頂き、本当にありがとうございます。Woo!を運営する株式会社ナチュラルリンク高野(こうの)美菜子と申します。

私ごとですが、今年の12月末に2人目を出産予定です。それに伴い来年は、「仕事を半分に減らして、母親として子ども過ごす時間を優先する」とfacebookで宣言したところ、なんと普段の投稿の5倍以上の「いいね!」をいただきました。(逆に普段はそんな共感されてなかったのか…爆)
宣言した手前身が引き締まりましたので、Woo!で働き方変革に至る過程をシリーズで執筆することにしました。約1年に渡る執筆になると思いますが、皆さんにもお付き合い頂けると嬉しいです。

1.「努力は美徳」という考え方を強く持っていました。


私は、1982年生まれのO型で、現在34歳です。(誰も興味ないと思いますが…爆!)父は大手企業に勤めるサラリーマン、母は専業主婦、兄が1人という家庭環境で育ちました。

子どもながらに感じていましたが、私の両親は共に真面目で、結構な努力家です。

「コツコツ勝つコツや!」「努力は絶対裏切らへん!」という両親に育てられた私にはだんだんと「努力は美徳」という考え方が染み込んでいったように思います。

そんな私が新卒で入社した会社は、「1年365日働け!」という社風の会社でした。(今では随分変わっているようですが、当時はそういう会社は多かったように思います)確かに辛いことも多かったですが「努力は美徳」だと思っていた私にとっては、居心地が良い職場でした。

また新入社員の頃は父からよく「まずは人の3倍働け!そしたら絶対頭一個分飛び出ることができるぞ!」とアドバイスを受けていました。私は同期よりも仕事のコツを掴むことが遅く、同期がどんどん合格する営業のプレゼンの試験にも合格できず、「私は何でも人の倍以上の量をやらないと追いつけないんだ」と感じていたので、父のアドバイスを信じてそれこそ必死で働きました。

営業に配属され仕事に慣れてきた頃、直行直帰をいい事に朝寝坊してしまったことも何回かありましたが…爆!(当時の上司、先輩、ごめんなさい!)今考えると無我夢中で走り抜けた5年半だったと思います。

その中で「時間をかけて努力すれば大抵のことはできる」という価値観が、自分の中により深く刻まれていきました。

2.27歳で独立、起業しました。


とあるきっかけがあって(これを話すとめっちゃ長くなるので割愛します…爆!)27歳で前職の同期である前本玲と一緒に独立、起業をしました。

前職の経験から「努力すれば大抵のことはできる」と思っていた私は、文字通り調子に乗っていて、「独立したらすぐに売上があがる」と思い込んでいましたが、甘かった…(そら、そうだ)

大きな会社の後ろ盾もなく、独立したてで何の実績も無い27歳の小娘には、誰も仕事を発注してくれず、毎月毎月、売上はゼロ。貯金通帳からはみるみるうちに残高が減っていき、前本と2人で毎日吐きそうでした。

そのうち「努力しても無理なこともある」という考え方が自分の中に生まれてきて、それでも一歩ずつ歩き続けて、少しずつお仕事を頂けるようになって、会社の信用がついてきて、今に至る状況です。

この間に、前本は2児の母となり、私も結婚して、1児の母となりました。私たちのプライベートの変化と共に会社も、

・ITツールを活用して仕事を効率化する
・家でもどこでも問題なく仕事ができるようにする
・メンバーが会わなくても仕事ができることを前提に仕組みを構築する
・営業をしなくても問い合わせや紹介で仕事が来るプル型を確立する

と、変化してきました。

「努力が美徳」から「努力しても無理なこともある」から「効率よく働く」ことへと、自分なりに頭をシフトしてきたつもりで、「ナチュラルリンクさんの働き方って斬新ですね!」と言われることも多かったので、「私たちは効率よく働けているし、プライベートも大事にできているよね」と思い込んでいました。

ところが実際は…私の頭の中は24時間仕事のことでいっぱい。子どもを保育園に迎えに行っても、やっぱり仕事のことで頭がいっぱい。家に帰ってもパソコンを開いて、家族で旅行に行ってもパソコンは絶対持参。そんな生活が続きました。

1人目出産の際も1か月だけ休んで復帰し、ガンガン動いていましたし、「創業の女性社長はみんなそうしているし、責任もあるし、これが当たり前」だと思いこんでいました。

ところが…。

次のページ>>> 仕事人間だった私の考え方を、180度変えたある方の言葉とは?

3.あなたが休まんかったら、あなたの周りの人はみんな休めへんのやで!


こんな生活を続けていると当然、寝ても疲れが取れない、体調を崩すということがよく起こるようになり、「私も年やな…」なんて思いながら、それでもだましだまし仕事をしていました。

そんなこんなで今年の夏頃から娘にある異変が…

・保育園に行くのを嫌がりはじめました。

・家にいる間は、私から一時も離れなくなりました。

・ご飯も自分で食べることを拒否し、赤ちゃんのように食べさせてとごねるようになりました。

・パソコンを開いていると、凄まじい勢いで邪魔をしてくるようになりました。

・お風呂も「お父さんいや!お母さんがいい!」と父親と入ることを拒否し始めました。

・夜寝る時も、私が腕枕をしなければ寝てくれず、夜中に私が離れて寝ていると、泣いてわめくようになりました。

なんか、おかしいぞこれ…。

娘は比較的、何でも自分でやりたい性格で、放っておいても1人で遊んでいるタイプ。私が2人目を妊娠している時期だとはいえ、これは「赤ちゃん返りやね」では済まされないのでは…と思いはじめました。

また同時に、秋から来年3月までの仕事のキャンセルが続出。それは、今までではあり得ないことで、そして私たちの力ではどうしようも無い理由でのキャンセルが多く、「これは何か変化えなければいけない」サインかもしれないと思っていた矢先…

ある信頼できる方からこんなことを言われました。

「あなたね、働きすぎや。子どもの寂しいのサインも無視して、子どもが可哀想過ぎる。子どもが母親を全力で必要とする今くらい、もっと子どもの側にいてあげなさい。その為に、あなたがもっと休みを取りなさい。

気づいてないかもしれんけど、あなたが休まんかったら、あなたに関わる周りの人、特に会社の仲間は一生休めへんのよ!そのうち、家庭を犠牲にしないとあなたについていけなくなって、全てが崩壊する。働く女性をHAPPYになんて言ってるけど、まずは自分の身の回りを整えなさい!」

今までも、親や周囲からこんなことを言われたことはありましたが、それでも「私は私だ」と聞く耳を持ちませんでした。

ただ、娘の様子が最近おかしいこと、私も2人目が生まれること、そして何より、私が休まなければ、仲間は一生休めないという言葉にガツーンと頭を殴られ、ようやく、決めました。

「来年1年間は、母親としての時間を優先する。仕事は半分にペースダウンする」

そして、そうせざるを得ないように自分を追い込むためにも(こんな時でも追い込んでしまう癖が…)、facebookで公に宣言しました。

4.働き方変革をこれから綴っていきます。


その時にfacebookに投稿したのはこちらの内容です。

2人目を妊娠して、早いもので8か月に入りました。
最近色々思うことがありまして、この10月から1年間は、仕事より母親としての時間を大事にすることに決めました。
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」という思いでナチュラルリンクを運営しているなら、より自分が母としての成長や母としての時間を大切にすることが、今必要だと感じたからです。
今までの社会人人生は、ずっと走り続けて来て、1人目出産後もろくに休まず動き続けましたし、2人目出産後もそのつもりでした。
(そしてそんな私ってかっこいいやんと思っているアホな自分もいました…)
「会社の代表だから休まないのが当たり前だ」と言う気持ちも常にありましたが、最近はどこかで違和感を感じる自分がいました。
が、ここに来て、子どもが母親を必要としていること、おもちゃよりもお菓子よりも何よりも、母親と遊ぶ時間やふれあいを必要としていることを痛感するようになり、
2人目が産まれるこのタイミングで、仕事を大幅にペースダウンし、いわゆる育休期間(役員は育休無いけど^^;)は出来る限り普通のママらしく、過ごしたいと思います。
子どものご飯ももっとちゃんと作ってあげたいし、子どもが何に興味を持っているかももっと気にかけてあげたい。
子供と一緒に公園に行く機会も増やしたいし、仕事せずパソコンや携帯を持たずに子供と出かけることもしたい。
今頂いているお仕事はしっかりきっちりこなしますし、多くの方を巻き込んで動き出している仕事そのものを全て中断するわけでもなく、1年間全く仕事しないわけでは決してありません。
が、この1年は、一回立ち止まり、子どもから学びながら母として、女性として自分の器を大きくする1年にしたいと思います。
仕事も、サイトWoo!に集中しようとシフトしたばかりなので、ゆっくり考えながら、労働集約型ではないモデルを、じっくりコツコツ作っていきます。
仕事をセーブした経験が無いので、仕事をセーブするっていうのがどういう感じかまだ分かって無いのですが、
フェイスブックで公言するとやらざるを得なくなると思うので、今回もそのパターンで宣言してみました。
皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

すると、たくさんの「いいね!」やコメントを頂き、特に働く女性の皆さんからの共感や反響が大きく、正直驚きました。
でもそれくらい、私が仕事をペースダウンすることが意外で、驚かれたということなんだろうな〜と思ったり…。

とはいえ、「仕事のペースダウンをしましたーはいー会社潰れましたー」では話にならないわけで、「プライベートを大切にしつつも、会社が自然と成長する形を作る」つまりは、
がむしゃらに稼ぐ!からゆったり稼ぐにシフトするには、様々な壁があります。

一番大きいのは私に34年間染み付いた「ガムシャラ」を捨てること。

意識的に、毎日変えていく必要があるため、これが一番難しいことだろうなと感じつつも、1年後にはどんな働き方が実現できているか楽しみです。

これからはシリーズで、働き方変革の軌跡をつづっていきますので、皆さんもよろしければお付き合いいただければ幸いです。

それでは、よろしくお願いいたします。