Woo!(ウー)

社内初時短管理職ワーママに編集長が突撃取材!〜井本七瀬さん〜

Woo!ネタリストであり、社内初の”時短管理職”という肩書を持つ井本七瀬さん。プライベートではワーママのロールモデルをシェアする”パワーママプロジェクト関西というプロジェクトの立ち上げと運営をされていて、「仕事」に「育児」に「プライベートの活動」にとても精力的。3足のわらじをはきこなす井本さんですが、そのパワーと笑顔の裏には、様々な経験を乗り越えてきたこその強さがありました。

1.前に出れなかった自分を変えた高校時代の「成功体験」

ー井本:私の母はフリーのコピーライターをしているのですが、その姿がとても格好良く、自慢の母でした。そして「私も大人になったら絶対バリバリ働くんだ」と思って育ちました。

今でこそ人前で話したり、パワーママプロジェクト関西の運営で前に出たりする機会も多いですが、昔は全然こんな性格ではありませんでした。「人前に出てみたい。色々やってみたい」という気持ちはあっても、周りの目が気になって一歩前に踏み出せない子どもでした。

そんな私が変わったのは高校時代。憧れの高校に入り、「環境が変わった今が自分を変えられるチャンス!」と思い、いわゆる”高校デビュー”しました(笑)とても自由な校風の高校で、「頑張る人が応援される、思いっきりやるのがカッコイイ」という雰囲気が、とても心地良かったですね。高校のことが大好き過ぎて、生徒会長にもなりました。

あれもこれも大忙しの毎日でしたがその時に「私もやればできる!」という大きな自信を得ることができ、「やる」と決めてしまえば大抵のことはできるということを学びました。

ここから私の欲張り人生は加速していった気がします(笑)

その後、大学時代にはラジオのパーソナリティを目指し事務所にも所属していましたが、ある時ふと思いました。「このままでは世界が狭いままだ。卒業したらちゃんと稼いで自立したいしやっぱりちゃんと就職しよう」と。

そんな時見つけたのが今の会社でした。

「男女問わずチャンスが与えられる」
「しがらみがなくて若手でも仕事を任されるから面白い」

というところに惹かれて、新卒での入社を決めました。

2.仕事が楽しい若手時代からの急落、立ち直るきっかけになった夫の言葉とは?

ー井本:会社では人材紹介の営業兼キャリアコンサルタントをやっていました。初めのうちはテレアポして一件一件開拓することからはじまるのですが、営業マン時代はとにかく忙しかったですね。

それでも思いっきり仕事ができること、常に新しいことを経験できることが楽しくて仕方ありませんでした。

数字も順調で周囲からも評価されていた3年目。転機が訪れました。

“結婚”です。25歳の時でした。夫は3歳年上で、大学1回生の頃からのお付き合いだったので、結婚の話になった時断る理由はありませんでした。

そしてもう一つの転機がリーマン・ショックですね。他の業界もそうですが、例に漏れずうちの会社も大打撃を受けました。当時、自分はチームでも一番の稼ぎ頭であり、チームリーダーとしてもやっていかないといけない立場だったので「私が頑張らなければ!」と思い込んでいました。

でもチームの成績はあがらなず、雰囲気も悪くなり、おまけに私は新婚で「奥さんが家事をしっかりやらないと!」と思っていたので、かなりパンク気味になり…。

『週2はご飯作ります。その代わり週1はめっちゃ残業します。残りは、臨機応変にしよう!』
と決めて、夫にも理解してもらっていましたが、毎日これでいいのかと悩む日々が続きました。

そんなある日、夫がこう言いました。

今住んでるこの”家”あるやん。二人で思いっきり押してみようっていったら、いける気するやん?でもさ、このコンクリートの塊は、絶対動かへんやん。それはおまえのせいじゃないやん。それと一緒やで。

「自分の力でなんでもできると思うのは逆に傲慢だった」と気づきました。すると気持ちがすーっとして、救われたんですね。

昔から、私は何でも自責にする癖がありました。「この状況は、環境が悪いと言えばそうだけど、でもきっと全部自分の努力が足りないせいだ」と。

それ以降も、辛くなったらその言葉を思い出しています。

ー高野:めっちゃいい旦那さんですね!!

次のページ>>> 仕事で精神的にタフになっていたはずなのに、出産で人生最大に病んでしまった…

3.出産で、人生最大に病んでしまった!

ー井本:また当時の上司の一言もその後の仕事への取り組み方を変える大きなきっかけとなりました。

「中途採用のニーズばかり聞くのではなくて、もっと大きい営業をしてみたら?」と言っていただいたんです。

経営課題を「人」というアプローチから解決するのが俺たちの仕事だろ?もっと高い視点でヒアリングすることで見えてくるものがあるよ。うちの会社は採用だけでなく、他部署には広告とか、研修とかもやっている。それも含めて本当にお客さんの役に立つ営業ができるはずだ。

大発見でした。さっそくアドバイスを参考にしていくと、改めて営業の面白さと醍醐味を実感できるようになりました。また、自部署の成果にならなくても、他部署の成果としてまた連携がとれることで、仕事の幅が大きく広がることにも気づきました。このやり方が社内でも評価され、世間の景気も徐々に回復し、自分も浮上していきました。

職場と夫両面からもらったアドバイスのおかげで乗り切れましたね。

その後27歳で出産。「母親」になることも私にとって大きな夢の一つだったので嬉しかったです。妊娠期間はとても楽しく、「きっと自分は子どもを産んで更に幸せになっていくんだ」と思っていましたが、甘かった(笑)

出産して1カ月、人生で一番病んでしまいました。

今まで、自分の好きなようにやってきたのに、何一つそれができない。
一日中、おっぱいをあげて、おむつ変えて、夜泣きで起きての繰り返し。
そして、この得体の知れない物体の命の全責任を負っているというプレッシャー。

仕事の大変さとは比べ物になりませんでした。仕事をしている間は、役割に支えられて頑張ることができましたが、仕事も、役職も、何もかも脱捨てた自分はなんて小さいんだと情けなくなりました。

その後、自分も外に出る余裕がで徐々に復活することができましたが、自分は外に出ないとだめな人なんだとと痛感しました(笑)

4.パワーママプロジェクトとの運命の出会い

うちの会社は平均年齢が若いこともあり、当時の社内には、境遇が似ていて色々相談できる先輩がいなかったので、「育休中にロールモデルの先輩ママと出逢おう!」と決めました。そこで、起業家ママや働くママの交流会等に、色々顔を出してみました。
そこで出会った方が、ワークライフバランスコンサルタントの資格を持っていると聞き、「せっかくだから育休を活かして資格を取ろう」と申し込んだところから、ネットワークが広がっていきました。

また勉強するうちに、

今の会社にも取り入れられることはたくさんあり、まだまだ自分にもやれることがたくさんある。

と思うようになり、上司に交渉して教育担当のポジションを作ってもらうことができました。

そのような仕事をしている人は、社内ではいなかったので手探りでしたが、せっかくの育休を無駄にしたくなかったので、思い切って交渉した結果、現在は教育の責任者として時短で管理職にしていただいています。

その後知人に、「東京でパワーママプロジェクトという団体を運営している人がいるから会ってみない?」と言われてお会いすると「パワーママを関西でもやりたいから、関西の立ち上げと運営やってくれない?」とお声がけ頂きました。

確かに自分が参加するのもいいけれど、どうせなら自分が運営したほうがいいと思い、お受けすることにしました。

そして2014年11月、パワーママプロジェクト関西が立ち上がりました!

私自身、世間の「母親像の固定概念」が相乗以上に根深く、そのことが辛くて自分を見失いかけた時期があったんですね。

母親なんだからこうしなさい。奥さんだからやるべきだ。
でも、そんなの誰が決めたんや−!と発狂しそうになることもありました。

母親と言っても、生き方は人それぞれなので、千差万別あっていいはずです。ワーママがそう思える場所を、パワーママプロジェクトを通して提供していきたいと今は思っています。

今後のパワーママプロジェクト関西の目標は、「関西で、意欲的な働くママのコミュニティと言えば、パワーママ!」と言われるくらい、影響力のある存在になることです。企業とも色々なコラボができるようにしていきたいですね。

女性が輝ける場所を作り、そこで輝ける女性を増やしていきたい。
欲張りな女の人が日本を救う!それができる風土を作っていきたい!

まだまだ小さい団体なのですが、来年はメディアに出たり、協賛企業と組んだりできるよう、

仕事も、プライベートでの活動も、育児も、全部欲張りにやっていきますね!