女性活躍企業で働く女性をご紹介〜CUBEのワーママ、ナナさん〜


冬らしい気候になってきましたね。
大阪は御堂筋のイルミネーションが始まりました。通勤で御堂筋を歩く私は、美しいイルミネーションに慌ただしさも忘れてうっとり♪
私と同じように感じる働く女性の皆さんも多いのではないでしょうか?毎日の帰り道が楽しみです。

こんにちは!
「Web制作・マーケティングの株式会社キューブ」を経営している金森清美です。

さて今日は、「育児と仕事の両立」を始めたいと考えているママへ何かヒントになればと女性社員が8割である弊社キューブで
育児と仕事の両立に成功している働く女性の「ナナさん」をご紹介します。

1.不安を感じながらも思い切って応募!

ナナさんは、キューブで総務事務として働き約1年半。
今3歳になるお子さんがいらっしゃいます。

ナナさんは、出産を期にもともと勤めていた会社を退職し、しばらく主婦業と子育てに専念していましたが、子供が2歳になり保育所が見つかったことで
思い切って働きに出ることを決意しました。

ブランクが二年半ほどあったナナさんは

「今更社会に出て役に立てるかな…」
「私なんて働けるところあるのかな…」
「仕事ちゃんとできるかな…」
「良い会社あるかな…」

そんな不安を持ちつつも、思い切ってキューブに応募!

2.働きやすい会社のイメージとは?

F672CBDC0F

ナナさんが考えていた「働きやすい会社のイメージ」は

・社員同士、仲が良い
・コミュニケーションがある
・社内が明るい(殺伐としていない)

といったような雰囲気重視だったようです。

しかし、絶対外せない条件は勤務時間。
17:00の保育園のお迎えに間に合うことが絶対条件です。
今ナナさんは10:00~15:00、16:00の短時間で勤務しています。

また子供が急な熱を出したとき、急に休まなくてはいけないこともあります。そういう時、柔軟に応じてくれる環境でないと、やはり難しい。

そういった点は、面接でしっかりと質問し確認することが大事です。

次のページ >>> 仕事復帰したいけど勇気が出ない方へ、ワーママからのアドバイスとは?…


1

2

株式会社キューブ 金森清美
「思いやりで感動をつくる」仕事を通して成長し、毎日をHappyに! 

関連記事

  1. 超便利!親子で英語、英会話★電子辞書活用のすすめ

  2. 育児休業期間中に何をする?私のおススメは・・・

  3. アマゾンプライムの動画配信、忙しいワーママが活用するべき3つの理由!

  4. 変わり映えしない毎日に、刺激を作る方法〜ワーママの日常から見えたこと〜

  5. 【オンライン開催】2月19日10:30〜12:30 育休中も復職後も!子連れMBA講座「交渉学」&実践練習会  ~ハーバードでも人気!Win-Win構築のための戦略的思考を学ぶ~

  6. 創業社長を支える名参謀女性に編集長が突撃取材!〜前本玲さん〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21