「Stop痴漢バッジプロジェクト」を運営する松永弥生さんインタビュー。


Woo!ネタリストであり、今までに、プログラマー、ロボット記事専門のライター、電子書籍出版コンサルタント等、他にも様々なお仕事を経験してこられた松永弥生さん。そんな松永さんが現在取り組んでおられるのが、メディアでも大きく取り上げられている「Stop痴漢バッジプロジェクト」。こちらについてお話をお聞きかせいただきました。

1.きっかけは、娘さんについて書かれた友人のSNSの投稿だった。

matsunaga1

Stop痴漢バッジプロジェクト」は、11月4日からクラウドファンディングを開始しており、わずか6日間で目標金額の50万円を達成しました。現在は100万円に迫る勢いです。こんなに大勢の方に支援して頂き、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

そもそも私がこのプロジェクトを始めることになったきっかけは、

「娘が、痴漢抑止のカードをカバンにつけて電車に乗るようにしたら、痴漢にぱったりあわなくなった」

という友人のSNSの投稿をたまたま目にしたことでした。

友人の娘さんは、高校に入学し電車で通学するようになってから、毎日のように痴漢にあっていました。

最初はショックで怖くて声も出なくて、そのまま泣きながら学校に行ったこともあったそうです。でも「このままではないけない!」と、勇気を出して声をあげるようになったんです。

すると、逆ギレされたり、やってないと言われたり、無視されたりで、せっかく勇気を振り絞ったのに全く解決にはいたらなかった。

そこで、朝は女性専用車両に乗ったり、痴漢対策のグッズ持ったり、車両を変えたり、乗る位置を変えたり、鉄道警察行ったり…と、
親子で自分たちでできることを全部やり尽くしてこの春、痴漢を捕まえることが出来たんです!

2.驚き!缶バッジ効果で痴漢にあわなくなった!

matsunaga4

どうも常習犯だったようで、「はい、やりました」と素直に認めたそうなんですが、ただそこでショックだったのが、

「痴漢です!」と言ったのに、周りの大人は誰一人として助けてくれなかった。

痴漢した犯人も「お金を渡すから」と示談を迫ってきて、「私はお金が欲しいんじゃない。ただただ恐くて、もうこんな思いをしたくないだけなのに」と思うと、悔しくてたまらなかったそうです。

そこで、何とか策はないかと「痴漢抑止カード」をお母さんと一緒に作って、ダメ元でもいいからつけてみよう!と、カバンにつけて電車に乗るようになって半年。なんと”1回も痴漢にあうことがなくなった”んです!!カードには「痴漢は犯罪です!私は泣き寝入りしません!」という言葉が書かれています。

それが、私がSNSで見た友人の投稿だったわけなのですが、この投稿を見て私はすごい!と思ったことが2つあったんですよね。

1つは、つけるだけで半年間痴漢にあわなくなったというカードの効果
2つは、人の目がある中でこのカードを電車の中でつけられる勇気がすごい

ということでした。

このカードをつければ、確かに痴漢にはあわなくなるかもしれない。でも、実際にはなかなかつけにくいと思うんです。ただそんなことは言ってられないほど、彼女は追い詰められてたんだということも分かりました。

じゃあ、このカードを、缶バッチにしてみたらどうかな?もっとつけやすくなるし、缶バッチにすることで、周りのお友達にも広がっていくかもしれないよ!

そう思った私は、「試しに缶バッチを作ってみよう!」と提案し、早速作ってつけてもらったところ、缶バッチにしても痴漢にあうことがなかったんです!

「これはすごい!こんなところに解決策があったんだ!」と大変驚きました。また今までの痴漢対策は「痴漢にあったら、勇気を出して声をあげましょう」という、痴漢にあう前提で、あったらどうするかというものがほとんどでした。そもそもあわないようにすることを目的にしてないんですよね。

友人の娘さんも、女子高生たちも、

痴漢を捕まえたいわけではなく、純粋に痴漢にあいたくないだけなんです。

もっともっとこの取組みを世の中に広げていきたいと強く思いました。

次のページ >>> クラウドファンディングも行っています!…


1

2

マイメディア 松永弥生
フリーライターとして、関西の情報を発信してきました。自社のビジネスを発信する方に、文章講座や電子書籍出版のサポートをしています。 

関連記事

  1. お麩を使った時短アレンジレシピ3品〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  2. 4/17(水)ぷちでガチ!育休MBA講座「財務会計 1日で数字がわかる人になる!」~会社で活かせる財務分析~@大阪、京都/名古屋/仙台(リモート)

  3. タスク管理ツール「Nozbe」が働くママにオススメな2つの理由!

  4. ストレスは成長の種〜自分のストレスとうまく付き合おう〜

  5. 夏休みにオススメ!車で行ける大阪近郊のオススメ高原3選

  6. 管理会計の入門書「マンガで入門! 管理会計が面白いほどわかる本」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21