もう試してみた?チャットワークのβ版UI(ユーザーインターフェース)がとても使える!!


働く女性のみなさんこんにちは。アッキーです。

今回はチャットワークの画面デザインの部分。
β版のUI(ユーザーインターフェース)についてご紹介いたします。

1 UI(ユーザーインターフェース)って一体なに?

2017年11月に発表されたβ版UIですが、そもそもUIって何のことを指しているのでしょうか?

UI(ユーザーインターフェース)
→ユーザーとコンピューターの間で、情報をやり取りするための仕組み。
ハードウェアではキーボードやマウス、ディスプレーなどを指し、
ソフトウェアにおいては画面上でボタンをクリックするなどの操作方法や、
ユーザーに提示するグラフィカルな各種の情報を指す。
使いやすいコンピューターを開発するために重要視される。

と、説明されているのですが、つまり私たちの目に触れる部分のことを指していて、視覚に触れる全ての情報をUIというのですね。

今回、β版ということでお試し衣替えという感覚でチャットワークの画面を少し切り替えることが出来るようになっていますよ!

2 チャットワークのシンプルなUIを体感してみよう!

現在、Web版限定でグループチャット一覧の上部アイコンがとってもシンプルなデザインに変更することが出来るように!

ポイントとしてはこちらです!
通常、「ホーム」「チャット数」「TO数」「タスク」とアイコンが並んでいますが、この部分がプルダウンでカテゴライズ出来るように変更されています。

 

☑すべてのチャット
☑未読があるチャット(○件)
☑タスクがあるチャット(○件)

プルダウンでカテゴライズすると、未読があるチャットだけ、タスクがあるチャットだけを表示することが出来ます。

私が気に入っているのは、シンプルでスッキリしたデザインと、未読チャットかつTOメッセージのチャットにティファニーブルーの「●」印が付いているところです。

また、これまではあまり意識していなかったタスクがあるチャットについては、プルダウンで選択し、それによって、期限を付けていなかったタスクや備忘のためにタスク化していたものを改めて覗いてみて、再発見・再認識をすることが出来ています。

■次のページへ>>>まだまだある!新UIの凄いところ!


1

2

チャットワークエバンジェリスト
中川亜紀子

関連記事

  1. 理想と現実のギャップに悩んだ時に、スパッと吹っ切る効果的な方法とは?

  2. 大阪で活躍する女性を応援する「第一回大阪サクヤヒメ表彰」大賞はこの方!

  3. 会社に不満を感じた時、サッと気持ちを切り替えられる方法とは?

  4. あなたの周りに、いつでも相談に乗ってくれる人はいますか?

  5. 賢い人に共通する3つの力〜あなたも今日から賢くなれる!?〜

  6. より良い働き方や生き方をするために大切なことは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21