こんにちは、シェアリストの日野ゆう子です。「英語の勉強時間がなかなかとれない。」そんなお悩みをお持ちではありませんか? 英語力をアップさせるためにはそのために時間をかけるしかありません。
一方、忙しい大人の学習者の方にとって時間確保はなかなか難しい問題でもあります。 今日はそんなお悩みをお持ちのあなたに忙しくてもできる英語の勉強時間獲得のヒントをお知らせしたいと思います。
英語の勉強の種類を分ける
まず英語の勉強を「座ってじっくりするもの」と「ながら時間隙間時間を使って行うもの」に分けてみましょう。
例えば文法の理解とか、英語日記をつけるとか、問題集を解くなど落ち着いた環境で行った方が進みが良いものは「座ってじっくりするもの」。
聞こえてきた英文を追いかけるシャドーイング、発音練習などは体を動かしながらでも行うことができるので「ながら時間隙間時間」にするものに入れることが出来ます。
仕分けの基準はあなた次第
先ほど仕分けの例をお伝えしましたが、リスニングでも、しっかり聞いてその音の構造を理解したりと集中した作業が必要な場合は「座って行う勉強」に入れた方が良いですし、問題を解く場合でもアプリ等を使って1問完結のものなどは「ながら時間・すき間時間」に行えます。
また同じ勉強内容でも、人によって何を座って行う勉強にあてるか、隙間時間の勉強にあてるかは変わってきます。それを自分で把握しておくことが大切です。
勉強内容のリスト化と仕分けをしてみる
まずはあなたが行っている勉強の内容を紙に全部書き出してみてください。
どのようなことをしていますか? その中で時間をかけて集中した方が良いものと、何かを行いながらでも出来ることは何ですか?
勉強内容のリスト化と「こんな時はこれをする」と仕分けができていると、時間が出来たときに迷わずすぐに作業に取り掛かることが出来るようになります。
「5分時間がある、ではこれをしよう!」「15分時間が出来た、このアプリで勉強してみよう。」「お皿を洗いながらシャドーイングしてみよう。」 この「迷わずすぐに取り掛かれる状態」を作っておくことを意識してください。
各勉強時間の考え方
座って行った方が良い勉強は、仕方がありません、ここは腹をくくって時間を捻出しましょう。
普段行っていることで何か削れる時間は無いか?例えばスマホを触っているとあっという間に20分30分と時間がたってしまいます。ドラマを見ると1本1時間です。
そのような時間を有効活用していきましょう。
せっかくのリラックスの時間、学習に置き換えるのはちょっとしんどいなあと思われたときは「英語を勉強してどうなりたいのか」を具体的に思い描き、出来るだけ具体的にイメージしてうっとりしてみてください。
外国人の友人と楽しく話をしているところ とか 英語で商品説明をして相手に喜ばれるところ など・・
勉強をすることが、そのうれしい結果を得るために必要なことなんだ、としっかりイメージができるとスマホやドラマの時間を勉強に置き換えることがよりしやすくなります。このイメージトレーニングはできるだけ頻繁に行うことをお勧めします。 ながら勉強については、「この積み重ねも確実に力になる」としっかり意識しましょう。
私たちの多くはどうしても「座ってする勉強こそ勉強」「すき間勉強ではたいしたことができない」と思いがちで、座って勉強が出来ないと「勉強が出来なかった」と思いがちです。 でも、そんなことはありません!勉強の内容も毎日手帳に記録して「見える化」してみましょう。
思ったよりも色々なことができると気づくきっかけになります。 毎日10分の学習を1か月続けると5時間です。30分の学習を1か月続けると15時間です。 「座って勉強する時間は持てなかったけれど、今日はこんなことを勉強した。」ぜひ、出来たことを振り返る習慣をつけてください。
毎日の生活や状況に合わせて、柔軟に勉強内容をピックアップ。望む目標に向けてしっかり進んでいきましょう。英語のすきま勉強のメニューはこちら「英語学習の時間が取れないときのすきま時間対策」にも詳しく書いています。よろしければチェックしてみてくださいね。
■英語発音スクール CEPIO京都教室はこちら→https://eigo-hatsuon.com/
■HY英語コーチングはこちら→https://kyoenglish.com/
■アメブロはこちら→https://ameblo.jp/kyoenglish