Woo!(ウー)

掃除嫌いでも大丈夫!断捨離のメリットと捨てられるようになるコツ

働く女性の皆さんこんにちは。冨増亜未です。年末恒例の大掃除、せっかくの休みなのに面倒だなーと思う人もいれば、家の中がキレイになって嬉しいという方もいらっしゃると思います。
私も以前は面倒だったのが、今年はなんだか大掃除が楽しかったのです。なぜかを考えてみました。

1.自分の価値観を大切にできるようになった。

私は昨年から仕事と子育てをしながら、コーチングやメンタルトレーニングの勉強をしています。

自分が何を大切にしたいのか価値観を知るワークをたくさんしてきました。
その中で、日々の生活でも自分が何を大切にしたくて何が重要でないのか知ることができました。

2.どんどん物が捨てられるようになった。

自分の価値観を知ることが出来ると、自分が大切にしたいこと=大切にしたいモノだけを大事にして、
後はさほど重要でないことに気づきました。

自分の価値観に相応しいと感じるモノだけを残し、後はどんどん捨てることが出来ました。

よく「物への執着は過去への執着」と言いますが、まさにその通りだと思います。
今の自分に必要がないなら捨てる、またそれが相応しい自分になれば買えばいいと思えるようになりました。
物が減ってくると過去に捉われず、未来思考になることが出来ました。

次のページ >>> 日頃から整理する手間が省け、スッキリした状態を保つことができる…

3.日頃から整理する手間が省け、すっきりした状態を保てる。

物が減ってくると、日頃から整理したり掃除に時間をかけたりしなくてもよくなったので、
スッキリとした状態が保てるようになりました。

日頃から掃除が楽だと、大掃除もものすごい労力をかけなくてもよくなりました。

私も毎年大掃除は溜まった本や服の整理から始めていてそれだけで荷が重かったのですが、
今年は長期休みの度にどんどんいらなくなった本や服、化粧品などを処分していたので、
大掃除がかなり楽になりました。

4.あれこれ考えずに思考がスッキリした。

物が減ってスッキリすると、「あれはどこ?」と探したり、急いでいる時に物を忘れたりしなくて済むようになりました。するとあれこれ考える必要がなくなり、その分ちゃんと考えたいことにフォーカスできるので思考がスッキリしてきました。

大掃除ですっきりしても、気がついたらまた元に戻る→掃除するのに労力がかかる→嫌になる

という悪循環を繰り返さないよう、新年は自分の価値観に合わないモノを減らす、
自分の価値観にあったものだけを増やす。ということを心がけてみてはいかがでしょうか。

シンプルな生活こそシンプルな思考に繋がりますよ。