Woo!(ウー)

子育でイライラする理由と、正しい対処について〜子育て研究家の解説〜

働く女性の皆さんこんにちは!「子育て研究家 五十嵐なつみ」です。

一人で悩まないで!
子供の数だけ「子育て研究」を楽しみませんか?

1.理想と現実


お水はこぼすし、食べ物はこぼすし…
「もう!ご飯くらいゆっくり食べさせて!」

いつお邪魔しても綺麗に片付いている
それに比べ我が家は片付けた傍から…
「もう!片付けたばっかりなのに!」

ママになる前は

「いつもニコニコして、絶対に怒らない!
いつもきちんとお化粧して、
小綺麗な格好して美人じゃなくても
綺麗なママって言われて
子供と手作りのお菓子を作ったりして
自慢のママになるんだ!」

なのに実際にママになったら
「毎日、毎日、怒ってばかりで
お化粧どころか日焼け止めもめんどう!
動きやすくて楽なTシャツにパンツスタイルに色気なしの一本結び、
しかも気づいたらカピカピ米粒がついてて
ご飯も作ってる途中に子供に呼ばれるから安くて時短で…カット野菜ラブ!
あーもー…こんなはずじゃなかった」

そんな風に思ったことありませんか?

2.なぜ育児中はイライラするの?


人は皆、自分軸を持っています。
それは産まれたばかりの赤ちゃんでも
100歳のご老人でもです。

自分軸が太いほど物事を自分の思い通りにしたい欲求が強く
自分軸が細いほど流されやすくなります。

太い・細いは個性なので
太いから良いわけでも悪いわけでもなく
細いから良いわけでも悪いわけでもなく
それぞれ良い面も悪い面もあります。

多くの人は幼い頃にこの自分軸を持て余し
「どうしてもなの!どうしても!」
と、欲求を親に伝えます。

例えば、
お菓子を食べたい!
YouTubeが見たい!
買ってほしいものがある!

我が子や他の子が泣きわめく姿を見たことはないですか?

それはまだ自分軸を持て余しているからです。

年齢が上がり経験を積むと
我慢を覚え
相手にも自分軸があることを理解し
相手に合わせることが出来るようになりまた、相手も自分に合わせてくれることにより
自分軸の太さを調整していきます。

昔はこの自分軸を調整している最中
12歳~16歳で嫁ぎ婚家に従い
自分軸を放棄するのが良しとされてきました。

しかし最近は特に晩婚化が進み
自分軸が完成し
「自分のスタイル」を持って生活を送っていたなかで
結婚し出産をする方が多くなりました。

そんな風に長い年月をかけて調整し
作り上げてきた自分軸。

そんな誰しもがもつ自分軸での生活を
許してくれない存在が子供であり
その自分軸での生活を犠牲にする期間が
育児期間です。

だから育児中にイライラするのは当然なのです。

次のページへ>>> 子供と親の自分軸の調整による相互成長とは?・・・

3.子供と親の自分軸の調整による相互成長


初めての育児の時

例えば読書が趣味で好きな作家の新刊が出たらすぐに購入し
通勤の時に少しずつ読んだり
友達と飲みに行き終電をのがして朝までカラオケをしたり
デートで映画を観に行ったり
一人で買い物に行き試着したり

そんな当たり前で結婚しても
子供が出来ても続くと思っていた
自分軸で送れる日常が
子供が出来たら全然できない

そんなストレスを抱えていても

1年がたち、2年がたち、3年がたち…

少し楽になっていることに気がつきます。

自分でご飯を食べたり
トイレに行ったり着替えたりという
身体的成長に伴い
親が友達と話をしているから
話が終わるまで待つ等の
精神的に成長するからです。

そしてそれにより子供が
あなたの持つ自分軸に合わせることを
学んできたからです。

と、同時にあなたも子供がいるという
新しいスタイルに合わせて
自分軸を調整してきているからです。

子供の成長と共に
親も成長しているのです。

余談ですが二人目が産まれると
上の子供もやっと調整してきた自分軸が
下の子に乱されてしまい持て余し赤ちゃん返りを引き起こします。

そしてママ自身も調整してきた自分軸を
また調整し直さないといけないので
これまたストレスが生まれるのです。

1度調整で苦しんだ経験を持っていると
2度目以降は少し楽に調整できるため
一人目の同時期、例えば一人目の嫌々期より二人目の嫌々期のほうが
少し楽に調整できるためストレスは少ないのではないでしょうか?

4.まとめ


今までは誰しも皆、自分軸を認めてくれる家族・友人・恋人、
そして自分軸を互いに調整しあう
いわゆる距離感や尊重しあったり
ある一定の規律の下での関係で
生活をしてきました。

ところが子供が生まれると
自分が!自分が!自分が世界の中心!
と、自分軸に合わせることのみを主張し
こちらの自分軸を全く無視されるなかで
生活を送ることを強いられます。

そのなかで
「私だって自分の時間がほしい」
「私だってゆっくりご飯が食べたい」
「私だって…」
「私だって…」
と、考えるのは自然なことです。

理想と現実がかけ離れ
育児にイライラし自己嫌悪するのは
誰しもが抱えてる当然の感情です。

昔から子育ては親育てといいます。

育児中は絶対に人生のなかで
一番、親が成長する時期です。

子育てにより自分軸の調整力がつき
それにより対人スキルが
格段に上がっていることは
疑いようがない事実です。

子供が巣だつまで
何回オリンピックがあるでしょう…

全てのママに毎日、金メダルをあげたいと筆者は思っております。