子育でイライラする理由と、正しい対処について〜子育て研究家の解説〜


働く女性の皆さんこんにちは!「子育て研究家 五十嵐なつみ」です。

一人で悩まないで!
子供の数だけ「子育て研究」を楽しみませんか?

1.理想と現実

UTUAOA8YLR
お水はこぼすし、食べ物はこぼすし…
「もう!ご飯くらいゆっくり食べさせて!」

いつお邪魔しても綺麗に片付いている
それに比べ我が家は片付けた傍から…
「もう!片付けたばっかりなのに!」

ママになる前は

「いつもニコニコして、絶対に怒らない!
いつもきちんとお化粧して、
小綺麗な格好して美人じゃなくても
綺麗なママって言われて
子供と手作りのお菓子を作ったりして
自慢のママになるんだ!」

なのに実際にママになったら
「毎日、毎日、怒ってばかりで
お化粧どころか日焼け止めもめんどう!
動きやすくて楽なTシャツにパンツスタイルに色気なしの一本結び、
しかも気づいたらカピカピ米粒がついてて
ご飯も作ってる途中に子供に呼ばれるから安くて時短で…カット野菜ラブ!
あーもー…こんなはずじゃなかった」

そんな風に思ったことありませんか?

2.なぜ育児中はイライラするの?

3RWIOL09QM
人は皆、自分軸を持っています。
それは産まれたばかりの赤ちゃんでも
100歳のご老人でもです。

自分軸が太いほど物事を自分の思い通りにしたい欲求が強く
自分軸が細いほど流されやすくなります。

太い・細いは個性なので
太いから良いわけでも悪いわけでもなく
細いから良いわけでも悪いわけでもなく
それぞれ良い面も悪い面もあります。

多くの人は幼い頃にこの自分軸を持て余し
「どうしてもなの!どうしても!」
と、欲求を親に伝えます。

例えば、
お菓子を食べたい!
YouTubeが見たい!
買ってほしいものがある!

我が子や他の子が泣きわめく姿を見たことはないですか?

それはまだ自分軸を持て余しているからです。

年齢が上がり経験を積むと
我慢を覚え
相手にも自分軸があることを理解し
相手に合わせることが出来るようになりまた、相手も自分に合わせてくれることにより
自分軸の太さを調整していきます。

昔はこの自分軸を調整している最中
12歳~16歳で嫁ぎ婚家に従い
自分軸を放棄するのが良しとされてきました。

しかし最近は特に晩婚化が進み
自分軸が完成し
「自分のスタイル」を持って生活を送っていたなかで
結婚し出産をする方が多くなりました。

そんな風に長い年月をかけて調整し
作り上げてきた自分軸。

そんな誰しもがもつ自分軸での生活を
許してくれない存在が子供であり
その自分軸での生活を犠牲にする期間が
育児期間です。

だから育児中にイライラするのは当然なのです。

次のページへ>>> 子供と親の自分軸の調整による相互成長とは?・・・


1

2

五十嵐なつみ
育児とは子供の数×親の数×出来事だけある、まさに育児書通りにいかない無限の選択のある仕事です。あなたオリジナルの育児の参考になるものご提案します。

関連記事

  1. クリスマスツリーを飾る場所が無くても大丈夫!〜マスキングテープデコレーション〜

  2. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜WSPのワーママ山中美紗恵さん〜

  3. ワーママインタビュー

    社外メンターのアドバイスで、気持ちが前を向いた | 男性社会で奮闘するワーママインタビュー

  4. 変わり映えしない毎日に、刺激を作る方法〜ワーママの日常から見えたこと〜

  5. 5/21(日)ワーママ向けオススメイベント~共働き家族のための「チームビルディング」@大阪~

  6. こんな女社長がいても、いいんちゃう?~ナチュラルリンク高野の独り言~

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21