女性向けイベント〜京都流議定書の「女性みらい対談」レポート〜


働く女性の皆さんこんにちは。先日、京都市と株式会社ウエダ本社共催で今年9年目を迎える京都流議定書の「女性みらい対談:女性が活き活きと活躍できる組織とイノベーションを生み出すダイバーシティ経営」のコーナーに、株式会社ナチュラルリンクの高野(こうの)が、パネラーゲストの一人として登壇させて頂きました。

1 女性みらい対談のパネラーゲストは以下の3名

【使用不可】2016.7.28-1
女性みらい対談は、90分間のパネルディスカッション形式でしたが、パネラーゲストはこのような顔ぶれでした。

ー女性みらい対談「女性が活き活きと活躍できる組織とイノベーションを生み出すダイバーシティ経営」ー
ゲスト
・高野 美菜子氏 株式会社ナチュラルリンク 代表取締役

・小島 雅子氏 株式会社Megami 代表取締役社長

コーディネーター
・猪熊 真理子氏 OMOYA Inc. 代表取締役社長 一般社団法人at Will Work 理事

2 男性と女性の違いはどのようなところにあるのか?

【使用不可】2016.7.28-2
生物学や科学の世界では、そもそも「男性」と「女性」は判別できないそうなのです(肉体的性も、精神的性もグラデーションで境界線がないんですって!)
また、異質なものが組み合わさる時に、「違うところ」に目を向けるよりも「共通するところ」に目を向けた方が理解しやすいということもデータとして証明されているそうです。

組織内においても、男女の違いを意識して理解しようとするのではなく、逆にお互いの共通部分を理解して共有していく方が、よりダイバーシティーが進む環境が作られるということでした。

次のページへ>>> 女性メンバーをどうマネジメントするか?


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 11/26(日)女性活躍のヒント〜世界幸福度ランキング1位デンマーク視察セミナー@大阪〜

  2. 働く女性がハッピーになる!西川順子さんセミナーレポート@大阪

  3. 女性向けイベント〜ビジネスコーチ木村元子さん講演レポート@大阪〜

  4. 【オンライン開催】6月29日(月)第61回ぷちでガチ!子連れMBA講座(旧育休MBA)「セルフ・ブランディング」

  5. 起業を目指す学生、女性向けイベント〜ゼロからサービスを創る@大阪〜

  6. 【講演会 参加費無料 】 女性の視点が変えていく〜最高裁判事を経験して〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21