育児辞典や絵本のオススメ本3選〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


3 たいせつなあなたへ

【使用不可】2016.10.24 12時③
たいせつなあなたへ
(サンドラ・ポワロ=シェリフ(著) おーなり由子(訳)


出産後、数年経って知った本ですが、何度読んでも妊娠した時の喜び、
出産時の感動が新鮮によみがえります。

ページごとに変わるほほえましい動物の絵、子どもへのまっすぐな愛情が表現された文章。

赤ちゃんがお腹にいるときから母親がどんなに大事に子どものことを思っているかが
ストレートに伝わるので、子どもと一緒に読むのもおすすめです。

息子が小学生になった今では、「子育ての初心を忘れないでね!」と
囁かれているようでもある、愛情深い絵本。

訳者おーなり由子さんのあとがきも、心に響きます。

(引用:月とみのり図書館 10月の図書館)

4 子どもとの生活のおともに

0IHHGNXUCH
毎日バタバタと過ごす子どもとの生活は、
楽しいことも、不安も盛りだくさん。

困った時にすぐ使える!
少し落ち着いた時に読み返したくなる!

これらの本を是非、手に取ってみてはいかがでしょうか。


ネットで情報を調べると、自分が知りたい情報しか集めないので、情報が偏ってしまったりすることがあると聞きました。逆に本を実際に手にとって読むと、視点が広がったり、新たな知識を得ることが出来るので、これを機会に本の生活に身を置いていくのもありですね!

※記事全文はコチラ


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. フリーのWebデザイナーが語る「在宅ワーク4年目でわかったこと」

  2. 参加費無料!8/27(日)働き方改革で結果を出す~サイボウズの人事制度セミナー~

  3. マタニティブルーと産後うつの違い〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  4. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンターに気づかされた大切なこと

  5. 2月19日(水)第57回ぷちでガチ!育休MBA講座「ストレスマネジメント」

  6. 育休復帰した女性の多くが、なぜ仕事へのやる気を失ってしまうのか?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21