物分りが良くデキル女性の多くが持つ悩みと、そんな人へのアドバイス。


働く女性の皆さんこんにちは。世間では女性活躍がさけばれており、2016年4月には、女性活躍推進法が施工されました。女性活躍に取組む企業は、今後ますます増えていくことが予想されます。ただその一方で、こんな働く女性の本音があることも事実。今日は日々たくさんの働く女性の皆さんとお話した際に出た本音をご紹介します。

1 本音①上司は文句を言う女性ほどよくフォローするよね。

02
—-
上司って、文句を言ったりよく落ち込んでいる女性をよくフォローしますよね。確かにそういう人ってわかりやすいですが…。
でも、強くしっかりしているように見える女性も、本当は弱さを見せないだけ。

淡々と仕事をして結果を出していて、いつも元気に見られるけど、実はすごく葛藤しながら、上司や周囲に心配かけまいと、頑張っている。

でも男性の上司は見た目でしか判断してくれない人が多いですよね~。
—-

確かに。物分りがよく、責任感が強く、周囲から頼られているから、弱った部分は周囲に見せられないと自分を鼓舞して頑張っている人も多いはず。

別に、四六時中「大丈夫?」「今日は平気?」「いつもありがとう」と気にかけてもらいたいわけじゃないし、「察してよ〜」と機嫌が悪くなるような面倒くさい部下にもなりたくない。

でも私だって、いつも元気なわけじゃないし色々悩んでるんだよって、人知れずもんもんとすることもありますよね。

2 本音②子育てする社員に優しすぎないか?

aikyacchi
—–
うちの会社は、子育てしながら働く人にはすごく優しいので(今の時代は)サポートする側の自分のモチベーションがだだ下がりになってしまうこともあります。

それを口にすれば誤解を招きかねないので伝えていないけれど、応援したい気持ちはすごくあるのに心のどこかで「えっ何で?」と思ってしまう自分もいます。

自分ができる限りの協力をしようとは常々思ってやっていますが…自分の仕事プラスサポートで必死な自分を尻目に、それが当たり前な雰囲気…。気持ちのやり場がなくなってしまうこともあります…
—–

育児しながら働く社員のサポートは、とても大切なことです。子どもの急な発熱、家事、365日育児…育児と仕事の両立は、当事者にしか分からない大変さがあります。

またこれからは、子どもを育てながら働く、介護しながら働くということは、もっと当たり前な世の中になっていくでしょう。

でも、サポートしてもらえることは当たり前ではないですもんね。

サポートされる側の「ありがとう」の気持ちや言葉、そしてサポートする側の「困ったときはお互い様」の気持ちや言葉、それら両方があってはじめて、チームは成り立っていくと思います。

次のページ>>> 本音3つ目は?「できる女性あるある」なこれ…


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. コミュニケーションが苦手な人が陥りがちなことと、その対処法。

  2. 頑張りすぎる働く女性が、楽に生きていく為の大切な心がけとは?

  3. クラシック初心者にもオススメ!癒されるピアノクラシック名曲4選。

  4. 手帳を活用したオススメ目標達成術〜空想ダイアリーって知ってる?〜

  5. 昭和生まれがつい口にしてしまう、平成生まれもドン引きのダジャレとは?

  6. 家庭や職場ですぐに使える、伝える力を高めるコミュニケーションのコツ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21