育児に疲れたママにオススメの本〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


3 今日

【使用不可】2016.8.23 9時③
今日

伊藤比呂美(訳) 下田昌克(絵)


慣れない育児に奮闘するも、疲れ果てて家はぐちゃぐちゃ、自分を責めて涙を流した産後の一時期。
それを救い励まし、認めてくれたのは、「今日、わたしはお皿を洗わなかった」で始まる詩でした。
海外の詠み人知らずの詩を伊藤比呂美さんが訳されています。
やさしい絵は下田昌克さん、淡いブルーの布張りに英語の原文が金文字で押された上質な装丁、小さな本。
「今日も子育て頑張ってるよ!」と自分を褒めてあげたくなる、宝物のような一冊です。
手に取るたびに、全世界の奮闘するママたちが仲間にも思え、心強くいられます。

(引用:月とみのり図書館 8月の図書館)

4 お母さんの心に寄り添う「本」

8.23 アイキャッチ
育児は楽しいばかりではありません。
赤ちゃんが生まれたからといって、「お母さん」にすぐなれるわけではないのです。

そんな時、少し気持ちが楽になるこれらの本は、
きっとお母さんの心に寄り添ってくれるもになるでしょう。

ぜひ手にとってみてください。最近はAmazonやネットでも、簡単に本を買うことができますが、あえて本屋さんに行って眺めてみて、ピンときたものを買って買えるのもありかもしれないですね。

記事全文はこちら
→「月とみのり図書館 8月の図書館


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜WSPのベテランパートSさん〜

  2. 30代で転職に成功したママに編集長が突撃取材!〜123トロフィー西垣 裕子さん〜

  3. 育児辞典や絵本のオススメ本3選〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  4. 10月30日(水)第53回ぷちでガチ!育休MBA講座「イノベーションの本質」~市場創造からの社内外変革~

  5. フィンランド発話題の「育児パッケージ」〜日本で購入も可能!〜

  6. 子育て中のイライラを、一瞬で笑顔に変える私の工夫をご紹介!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21