七五三はいつするの?お祝い返しは必要?〜親が知っておきたいイロハ〜


子どもの健やかな成長を祝う七五三。

木々の色づきと同時に神社には七五三の親子連れが目立つようになってきますね。

ひとりめのお子さんだと
何歳で?いつ?どのように?
どこへ?お祝いは?お返しは?・・・
などと「?」が多いのではないでしょうか?(もちろん私も同じでした ^^;)

冠婚葬祭は、地域や時代により変わるものですので、大まかなことだけになりますがお伝えしますね。

1.男の子は何歳?女の子は何歳でするの?

4aeba54c3a3e5cba8ffa0e24a8192863_s

男の子は3歳、5歳
女の子は3歳、7歳

一般的にはこの年にお詣りすることが多いようです。

なぜかというと

3歳は「髪置き」・・・髪を伸ばし始める儀式
5歳は「袴着」・・・男の子が袴を履く儀式
7歳は「帯解き」・・・女の子が帯を締める儀式

というお祝いを江戸時代に行っていたことから。

昔は、年齢も数え年としていましたが最近は、満年齢のほうが多いようです。
特に決まりはなく、地域やご家庭の事情
(兄弟姉妹で合わせるなど)それぞれです。

2. いつするの?何をするの?

e3b1b8f455333bfff2ea53518c4ad96f_s

数年前までは七五三は11月15日に行われていましたが、最近では11月15日前後という程度で
日付にはこだわらなくなってきているようです。(やっぱり仏滅ではないほうがいいかもしれませんね)

何をするかについては、神社へのお詣りやご祈祷。
そのほかに家族での記念撮影、両祖父母を招いてお祝い膳などをいただくことなどが一般的ですが
最近は写真屋さんでの前撮りもあり2日に分けるご家庭も少なくないようです。
(記念写真を撮ることが七五三ではありませんよ)

 次のページ >>> 正しいお詣りのやり方、知っていますか?…


1

2

関連記事

  1. 3/6(日)育休ママ向けセミナー〜「ぷちでガチ!育休MBA講座」3月公開講座@大阪〜

  2. 3/27(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「自分が育つための人事評価を考えてみよう~復職者のための人事評価~」@大阪・京都・神戸

  3. ドキュメンタリー映画『みんなの学校』を観て~”育てる”ことについて思ったこと

  4. やっちまったの連続。ドタバタ育児も笑い飛ばして楽しくいこう!

  5. 手遊びから料理まで子どもと楽しめる本3選〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」~

  6. 働き方変革シリーズVol1.私が働き方を変えると決めた決定的な理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21