女性部下を持つ上司必見!大阪商工会議所主催セミナーレポート!


3 ②苦手より得意で勝負させる

10.13 3

管理職の方の中には、「手取り足取り教わらず自分でやり方を盗んで辛いことも乗り越えてきた」「苦手も克服して努力してきた」という方が多いと思いますが、みながみな、そのような形で頑張れるわけではありません。

まずは、「私もやればできる!」という自信を持ち、前向きな気持ちを持てる状態になることが大切です。

そのためには、苦手なことを克服させるよりも、得意を見つけてそれで仕事に向き合ってもらうようにする。仕事で成果が出る小さな成功体験を積み重ねていくうちに、だんだんと仕事の面白みに気づくことができるようになる育成が大切です。

4 ③共感し、話を聞き、解決しない

10.13 4

人と接する上で、「共感」はとても大切です。これは、男女問わず言えること。
「今日こんな腹立つことがあったわー」と相手に伝えたときに「え、でもそれって自分が悪いんじゃない?」と言われたり、否定されたりしたら、決してそれ以上話したいとは思いませんよね。

腹が立つ、嬉しい、悲しい…という感情まずは共有することが大変重要なポイント。

レポートには抜粋しか記載していませんが、セミナーでは「あるある!」という講師の実体験や、他社事例を交えて講義を進めました。また具体的に今日から使えるコツや、シンプルなポイントもお伝えしています。

女性活躍推進、女性マネジメントがテーマの公開セミナー予定は、株式会社ナチュラルリンクのホームページで是非チェックしてみてください!


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 5/19(木)学生無料!起業を目指す女性も大歓迎!未来経営塾セミナー@京都

  2. 最近の日本への違和感と、女性が楽しく働くために大切なたった1つのこと。

  3. 「雇用される時代」からの脱却~「会社を辞めたい」そう思った時に考えたい3つのこと

  4. 【講演会 参加費無料 】 女性の視点が変えていく〜最高裁判事を経験して〜

  5. 将来が不安で焦る…そんな時、意識すると前にすすめる大切な事は?

  6. メリル・ストリープの演技は圧巻!働く女性に観て欲しい映画「ジュリー&ジュリア」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21