「根回し上手」になって仕事をスイスイこなすには? 2つのケーススタディでコツをつかもう!


こんにちは、キャリアコンサルタントの高橋紀子です。

あらゆる仕事場面で常に必要とされる、「根回し」。
これが得意な人は仕事がスムーズに進んでいるように見えるけど、実際にどうしたらいいのかわからない、という声をよくお聞きします。

ここでは2つのケースをあげながら、どのようなことを心がけたらいいのかをお伝えしたいと思います。
そして、これを読んだあなたは今日から「根回し上手」になれるはず。仕事をスイスイこなしていきましょう!

ケース1:上司への根回し

生命保険会社の営業、入社4年目マユミさんのケース。A課長に提案した企画が「なかなかいいね」と言ってもらえたものの、いつまでたっても上にあげてもらえない。いっそB部長に直接提言しようかとも思うけど、A課長を飛ばして言うのもプライドを傷つけそうで気がひける。でも、このまま提案が先延ばしにされるのは悔しい・・・そう思ったマユミさんは新たな行動に出ました。

B部長は積極的に発言する社員を評価するタイプ、新しい提案は喜んで聞いてくれるということはわかっていたので、会議終わりの部長にさりげなく話を持っていくことに。ただ、いきなり自分だけの提案にするとA課長の立場がないと考え、言葉を選びながら切り出しました。

「部長、A課長から新しい企画のことは聞いていらっしゃいますか?」
「いや。聞いていないよ」
「もうお話が行っているかと思ったのですが、高齢者向けの新商品の販売戦略についてA課長に提案したら、なかなかいいねとほめていただいて。部長にぜひ伝えると言っていただいていたんです。A課長からアドバイスをいただきながらチームで作り上げていきたいと思っていますので、よろしくお願いします!」

すぐにB部長からA課長に話が行き、マユミさんの提案がB部長の耳に入って、その販売戦略が取り入れられることになりました。もちろん、提案を認めていたA課長も高評価。

うまく進んだポイントは
①根回しをする相手である部長の性格を理解していた
②A課長のプライドを傷つけず、「一緒に」取り組んでいること、認めてもらっていることをアピールした
③独走しなかった

この3点です。

上司を味方につけながら自分がやりたい仕事を進めるために、こうした根回しをさりげなくしたことがマユミさんの成功の秘訣でした。

ケース2:リスクの予測

出版社の制作担当、入社2年目のクミさん。締め切りがタイトな週刊誌を担当しているクミさんにとって、毎日が修正とハプニングの連続。日々起こる出来事の対応に振り回され、バタバタと走り回ってばかりでスムーズに仕事を進められないことに疲れていました。

先輩に相談すると「先の予測ができていないからじゃないかな」とのアドバイス。よくよく考えると、起こりうるリスク(ライターさんからの原稿アップが遅れるかもしれない、スポンサーから修正が入るかもしれない等)の読みが甘かったことや、そもそもそういったことを周りに伝えていなかったことに気づきました。また、「伝え忘れていた」「自分がミスをした」といった、言いにくいことは迅速に報告していなかったことも、スムーズに仕事が進まない原因だと気付いたのです。

言いにくいことほど後回しにしないことや、後工程に関わる人にはできるだけ早く変更スケジュールを伝えることが、必要だったんですね。

クミさんはすぐに2つのことに取り組みました。まず自分の仕事の整理整頓をすること。そして今後起こりうるリスクを中心としたスケジュールを周囲の人にできるだけ早い段階で伝えること。そうすることでようやく、仕事が回り出しました。
こうした「予測」と「報告」は、ためこんでしまわずに短いスパンで回すことが、仕事をスムーズに進める根回しのポイントだったのです。

仕事に必要な「根回し」=「共有化」

忙しい時、自分に余裕がない時、そして仕事に振り回されている時は「根回しをすること」を忘れがち。でも、本当はそんな時こそ、根回しをすることが大切。それは、「仕事を一人で抱え込まないこと」につながるからです。

仕事をスムーズに進めようと頑張りすぎて、自分の状況や大変さを誰にも言わずに一人だけで抱え込んでしまい、結果的に仕事が滞ってしまったことはありませんか?これは責任感の強さゆえの悪循環。もったいないですよね。

それを回避するために「根回し」があるのです。

もっと周囲に自分の仕事をわかってもらい、早い段階で進捗状況を(自分が隠したいことも含めて)オープンにしましょう。そうした仕事の共有化ができると、必ず協力者が現れます。現れた協力者には、どんどん力を貸してもらいましょう。(遠慮は禁物です)

そうやって周囲を巻き込んで仕事をすると、一人でやるよりもっと早く、そして大きな仕事ができることに気付くはずです。
「根回し上手」は「巻き込み上手」。
チームで大きな仕事を成功させるために、そして一人で仕事を抱え込まないためにも、「根回し」を意識的にやってみましょう。


高橋紀子(たかはしのりこ) 
MNキャリア 代表/キャリアコンサルタント、産業カウセンラー
【プロフィール】
大学卒業後、人材開発の会社で企業の採用・育成に関する提案営業や採用広告制作に携わる。結婚退職後、英会話教室の運営、webコンテンツ制作の仕事を経て、キャリアカウンセラーの資格を取得。現在は ①企業の採用・育成・職場環境作りコンサルティング②メンタルヘルス、ワーク・ライフバランス、多様な働き方等の研修企画・運営③大学や専門学校での授業④カウンセリングを行っている。プライベートでは子供2人、夫、姑と5人暮らし。
【働く女性の皆さんへ】
10代~60代まで、延べ2000人以上のキャリア形成支援に関わってきました。自分らしさを最大限に活かして幸せなワーキングウーマンになるために、少しでもお役に立てるような事例や情報をお伝えしたいと思っていますので、よろしくお願いします!

関連記事

  1. 発音インストラクターが教える、英語が聞きにくい、通じにくいのはなぜ?vol.2

  2. 部下育成する人が知っておきたい大切なこと〜蝶はなぜ飛べるようになるのか〜

  3. 混ぜるだけ!簡単豆腐レアチーズケーキ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」~

  4. 帰省のお土産に!みんな大満足の京都のオススメ和菓子3選!

  5. 一般職の先輩方と良好な関係を持ちながら自分のキャリアを積むコツとは?

  6. 5/15(水)ぷちでガチ!育休MBA講座「リーダーシップを身につけよう」~自分らしさを発揮し女性リーダーとして輝くために~@大阪、京都/名古屋/仙台(リモート)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21