働く女性の皆さんこんにちは。今年の2月末に「女性が活躍する企業に見学に行ってヒントを得る」ために、ナチュラルリンクが女性活躍推進担当者や人事担当者対象の会社見学セミナーを開催しました。
今回お伺いしたのは、株式会社一保堂茶舗。日本茶専門店として、来年創業300年を迎える老舗企業です。「一保堂」として、京都のみならず、全国、そして海外にも絶大なファンを持つお茶屋さん。京都市「真のワーク・ライフ・バランス」推進企業特別賞を受賞されたり、海外からも視察団が訪れるなど、「ダイバーシティ、ワーク・ライフ・バランス、女性活躍が進む企業」として大変有名な一保堂茶舗の舞台裏に迫ってまいりました。
1 株式会社一保堂茶舗の概要について
数字見る一保堂ということで、一保堂さんの現状を簡単にご紹介させていただきます。
・業態 日本茶専門店(全国百貨店に出店。ニューヨークにも出店)
・社員数 210名
・正社員女性比率 65%
・女性管理職比率 課長相当職54% 係長相当職70%
・育児休業件数 27件(過去10年間実績)
・正社員離職率 5.8%(過去5年間実績)
・株式会社一保堂茶舗のサイトはこちら
(*上記は、2016年2月26日の座談会実施時のデータです)
女性管理職比率の高さ、離職率の低さを見ると、本当に素晴らしい優良企業ですが、実はつい10年前までは、女性は結婚を機に退職する方がほとんどという会社だったそうなのです。さらに「女性活躍」を掲げて特別に取り組んだことは今まで一切なく、制度も法律で定められている必要最低限なもののみだと言います。
この10年で、一保堂に一体何があったのか!?
今回は、新卒で一保堂に入社され、現在は総務人事グループリーダー荒木直人さんと、2児の母としてバリバリ働かれる総務グループ人事チーム江藤順子さんにあますことなくお話をして頂きました。
2 育休復帰社員が増えたことで、会社にはメリットしか無かった!
(写真は、総務人事グループリーダー荒木直人さん)
育休復帰社員や時短社員さんが増えると、「会社の生産性が下がる、フルで働く人が減る」ということで、会社にとってはデメリットになると捉える企業は多いです。
ただ、荒木さんは「デメリットなんて1つもありませんでした。取組みにお金がかかることは一切ないし、むしろプラスの点、メリットしかありませんでした。」と断言されていました。
具体的なメリットとしては、
1 定着率があがり、退職者が減った。
(一保堂の離職率は過去5年でたった5.8%。しかもその全員が、実家を継ぐなどやむを得ない事情の方ばかりとのこと。小売業としてはあり得ないくらい低い数字ですね)
2 育休復帰第一号の社員が同僚に良い影響をあたえてくれた
(育休復帰第一号の社員さんは、仕事ができて、復帰しても仕事への熱意や姿勢は変わらず、子どもの体調不良で欠勤することがあっても、翌日出社した時には凄まじい集中力で仕事をされる。そんな姿を見て周囲の上司や同僚も「彼女だったらみんなで応援しよう!」という気持ちになっていかれたとのことでした)
3 同僚の急な欠勤にも動じないチームが出来上がった
(育休復帰後は、子どもの発熱で急な欠勤がある、急に欠勤になったら業務はどう回せばいいのか?と最初はみんな不安だったそうですが、今ではみながほぼ動じなくなられたそう。案ずるより産むが易しだったとおっしゃっていました)
4 ダイバーシティが浸透しつつある
(時短社員が増えることで「こんな働き方もあるのだ」という認識が少しずつ浸透してきたとのこと。多様な働き方、ダイバーシティを認める風土が徐々に出来上がってきているようです)
では、このような状況を創るためには、具体的には何がポイントだったのでしょうか?
次のページ >>なぜ「女性活躍」を大々的に掲げずとも、制度が必要最低限でも、女性が活躍する会社になれたのか?その理由は…? |
1
2
この記事へのコメントはありません。