多くの働く女性が涙した、映画「ツレがうつになりまして」。


働く女性の皆さんこんにちは。Woo!では定期的に働く女性にオススメな映画ネタをご紹介しています。今日ご紹介したい映画は『ツレがうつになりまして。』映画『ツレがうつになりまして。』は、細川貂々さんという方が、2006年に幻冬舎から出版したコミックエッセーを、2011年に映画化したもの。夫の幹男を堺雅人さんが、妻の晴子を宮﨑あおいさんが演じています。この2人のキャスティングは、これ以上ないというほど物語にぴったりでした。

特に夫婦で観て欲しいこの映画の中で、心をうつ言葉を今日は3つご紹介します。
出典:ib.huluim.com

1.「ツレがうつになりまして。」のあらすじ

〘使用不可〙2016.5.9 12時写真①

—-
幹男はクレーム係の仕事をバリバリこなし、毎朝お弁当まで作る。ある朝、イグアナのイグに「食欲が羨ましい」とか、ゴミ箱の前で「これみんな要らないんだよね」とつぶやく。翌朝、真顔で「死にたい」と呟く。激務とストレスによる 心因性うつ病で「心の風邪」で半年から1年半かかると診断される。上司は「忙しくて皆うつ病みたいなものだ」と辞めさせない。漫画家で結婚5年目の晴子は古道具屋に器が「割れなかったことで価値がある」といわれ、ツレに「会社を辞めないなら離婚する」と告げる。薬で元気になるが揺れがあるからと注意され、認知療法で日記をつける…
引用:Wikipedia「ツレがうつになりまして。」

映画の最初の中盤までは、比較的ゆっくりしたペースで物語が進みます。意外な展開も特になく、隣人の日常を垣間見ているような感じで、ちょっと物足りないな〜と思って観ていました。
でも逆にそれが、「うつ」は他人事ではなく、日常の中で誰でも「うつ」になる可能性があることを示唆しているのかもしれません。
ところが後半、夫の幹男が自殺未遂をするあたりから物語は急展開していきます。そして後半の私は…終始号泣でした。

2.①いつか必ず、今のことを笑える日が来る

〘使用不可〙2016.5.9 12時写真②

作者の細川さんは、「うつに対する知識として「精神的に弱い人がなる」「神経症のようなもの」というイメージを持っていた。作者の周りの人の病気に対する知識の乏しさや誤解が多いと感じ、自分達の世の中にうつ病の事を広めたい」という思いで本を書かれたそう。
そんな作者や家族の実体験をもとにした映画なので、物語の中には終始、胸をうつ深い言葉がたくさん出てきます。
辛いことを体験して、その中でもがき、乗り越えていった人にしか言えない言葉だからこそ、心に刺さる。私は何度も号泣していまいました。

その中のひとつが「いつか必ず、今のことを笑える日が来る」という言葉。よく聞く言葉だけど、この言葉の持つ意味は本当に深いですよね。
この言葉を励みに、私も今、頑張っていけそうです。

次のページ>>> あけない夜はない。たとえあけた空が曇だったとしても…


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. ワークライフバランスに縛られて大事なことを見失わないために。

  2. 実は間違いだらけのセルフスキンケアと正しいスキンケア法をご紹介!

  3. たらの春菊ジェノベーゼソース〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  4. 英語がうまくなるカギは「発音から日本語らしさを無くすこと」だった!

  5. 上半期アクセス4位『チャットワーク裏技!仕事がはかどるタスク管理4つのコツ』

  6. 女性の海外一人旅は危険なの?安全に楽しめるポイントは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21