30代の管理職女性に編集長が突撃取材!〜笠嶋彩子さん〜


“女性初の執行役員”と聞くと身構える方も多いかもしれませんが、実際は柔らかくて、くったくのない笑顔がまぶしい素敵な働く女性である笠嶋彩子さん。部下から慕われ、チームワークが向上するのも納得です。女性管理職が持つ部下育成の悩みをどうすれば解決でき、楽しく仕事ができるのか、そのコツを今回お聞きしてみました。

1.入社のきっかけは「今、暇?」と言われて。

kasashima

私はもとから「役職になろう!」なんて全く思っておらず、入社のきっかけも、大学の先輩で現在の社長でもある河原から「今暇?」と誘われたことです。一旦働いて、また次の就職先を見つければいいかなーと思い、最初は軽い気持ちで入社しました。

それがまさか、こんなことになろうとは…。
もともと私は3人姉妹の真ん中という生まれながらの中間管理職なので、今の立場でも特に違和感なく仕事ができているのは、そのせいかもしれません(笑)

実はある時「そろそろ私、部下を持った方が良いですかね…?」と自分から上司にちらっと聞いてみたことがあります。仕事自体は面白かったのですが、当時は一人親方のように個人で仕事をする形でした。

チームで一緒に喜びを共有したり、目標に向かってみなで団結して進んでいるのをそばで見ながら、純粋に「私もチームで仕事がしたい!」と思うようになりました

あとから聞いた話によると、「いつの間にか役職戦法」という上司の育成手法にきれーいに乗っていたらしいですが(笑)

そういう意味では、キャリアアップのことに限らなくても、部下から上司に話しかけたり聞きに行くことはとても大事ですよね。

昔から分からないことや気になることがあれば、しつこく上司に相談や質問に行きました。「またかよー」と思われているだろうと感じたこともありますが、そこは優等生になろうとせず、「すみません!わからないんで・・・!」と遠慮せずつっこんでいましたね。

2.チーム力向上の秘訣その1.メンバーの性格・環境を理解する。

a4b298505e2bad61b8483787361f01f9_s

部署を任されてから、チームでみんながやる気を出して働けるように私が心がけていることの1つ目は、自分も含めて「メンバーの性格・環境を理解する」ことです。もともと一人親方だったところから役職についたので、これにはなかなか苦労しました。
特に環境の部分では、正論を振りかざしがちな独身の実家ぬくぬく女子だった当時の私では、想像つかないリアルがありました(笑)

勤続6年目までひとりだったところに、急に3名のチームになり最初は1日の業務を全うするだけでもあたふた。みんなのリズムもバラバラなので、進行はギリギリ、みんなでドタバタなスタートでしたね。

その中で、自分の頼りない部分などはメンバーがしっかりサポートしてくれるようになり、自分ができないことは、積極的に周りに頼ることや、自分も含め部下の強みを把握した上で、任せていくことがどれだけ大切かを知りました。現在は5名(1名育休中)のチームですが、お互いに理解し合って信頼関係を築いています。

今でも、朝礼や終礼、チャットを使ったコミュニケーションなどを大事にしています。
日々の小さなやりとりで個々の気持ちもよくわかりますし、相談しやすい空気を持つことは業務進行上とても大切だと思います。

次のページ >>> スタッフ個人の希望と会社の希望のうまい落とし所を考えよう…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. ワーママインタビュー

    社外メンターのアドバイスで、気持ちが前を向いた | 男性社会で奮闘するワーママインタビュー

  2. “リケジョ“として働く女性に女子大生がインタビュー! 青山雅子さん

  3. 就活もバイトも部活も欲張りに!同志社大学山口美桜さんインタビュー。

  4. 満足度98%の女性講師に編集長が突撃取材!〜インターマナー 渡邊優子さん〜

  5. 採用担当の働く女性に女子大生が突撃取材!〜AmidA 糟谷八千子さん〜

  6. 女性管理職の私が、ママにこそ管理職をオススメする4つの理由

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21