仕事で「いっぱいいっぱい」だった新人時代に先輩が放った名言とは?


働く女性の皆さんこんにちは。仕事で大きな山場が訪れる度に思い出すエピソードがあります。新入社員時代、初めて開催された大型セミナーの受付業務を任された時のことです。

1.毎日あっぷあっぷです…

image
500名を越える参加者の申込みと宿泊の受付業務をさせて頂いたのですが、申込みの処理だけでも毎日膨大な時間がかかっていました。
もちろん通常業務のあります。
開催も迫ったある日、上司に「毎日あっぷあっぷです・・・」と漏らしました。
するとその上司は、
「あっぷあっぷはUPUP!それ君の実力になるからもう少し頑張ろう!」
と返してくださったのです。すごい名言!!
なるほど、そんな考え方もあるのだなと新たな発見でした。

2.一度クリアすると、次はもう余裕になっている。

image
なんとか無事に開催され、翌年には規模も倍になったそのセミナーをまた担当させて頂きました。

しかし、不思議なことに翌年は前年程のしんどさは感じませんでした。新入社員時代に掛けて頂いた負荷のおかけで、処理能力も精神的にも大きくなれたのかなと感じたのを今でも覚えています。

次のページ >>> ほとんど全てのことは、案ずるより産むが易しですね…


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

関連記事

  1. 相手に喜ばれるビジネスコミュニケーションのコツ〜CWエバンジェリスト直伝〜

  2. 仕事に活かせるデール・カーネギーの「人に好かれる6箇条」とは?

  3. 伸びる人と伸び悩びない人はどこが違う?~前編~

  4. 辛いことが続いても、毎日をHAPPYに過ごせる習慣とは?

  5. 社外の方にチャットワークをスムーズに登録してもらう裏技教えます!

  6. 会社に不満を感じた時、サッと気持ちを切り替えられる方法とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21