赤ちゃん連れで行ける映画館〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


働く女性の皆さん、ママの皆さんこんにちは。神戸を拠点に2008年から産院のキッチンで働くチームとして活動をされている「みらいたべる」さん。
その中で、産み育てるための食事「産育食」を広く伝えるために「月とみのり」というサイトを運営されています。

からだもこころも、お天気の日ばかりじゃない。
どしゃ降りでヘトヘトな日もある。
でもだいじょうぶ。
それはごく自然なこと。
だから、あなたの「いただきます」を大切に。

素敵な記事の中から、オススメをご紹介していきますね^^

1.赤ちゃんと一緒に映画を観に行ける!

eye
好きな映画を映画館で堪能する…赤ちゃんが生まれたらしばらくおあずけ、じゃないんです。赤ちゃんOK!赤ちゃんと一緒に映画館へGO!知ってますか?大手シネコンを中心に全国の映画館で、赤ちゃんと一緒に観られるサービスが広がっています。

赤ちゃんを誰かに預けてのお出かけもリフレッシュできていいけれど、いっそ一緒に観られたら新鮮かも!

2.こんなに赤ちゃん連れ映画館は広がっています

842c3a7b586de8c3ac17a8723cb87465_s
①TOHOシネマズ ママズクラブシアター
毎月1〜2回、木曜日開催。館によって異なる映画が見られます。

②MOVIX ホットママシネマ
1,200円で補助席付き。3歳以上でも子ども800円とお得な値段です。

③イオンシネマ WITH KIDS THEATER

毎月第二木曜日が基本ですが、チケット購入や内容等は直接窓口で問い合わせが必要です。一般客の入場もあり。

次のページ >>> 実はディズニーリゾートの近くにもあるんです…!


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 働き方変革シリーズVol3.効率よく働くには、断る勇気を持つこと

  2. 1/11(木)ぷちでガチ!育休MBA講座「ビジネスクリエーション~価値と文脈を創るマーケティング~」@京都

  3. 「新たな仕事は無理!」育休復帰部下の一言に上司はどう返答すればいい?

  4. “リケジョ“として働く女性に女子大生がインタビュー! 青山雅子さん

  5. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜WSPのワーママ山中美紗恵さん〜

  6. ワーママ社長に編集長が突撃取材!〜心財育成 安達美由紀さん〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21