社会人1年目でこれやっときゃよかった〜30代、40代の女性が今思うこと〜


3 アドバイス第2位:もっと気を楽に構えていい、人生は長い。

image

次いで「もっと気を楽に構えていい、人生は長い」(32.7%)、「もっと将来を考えてスキルを磨いた方がいい」(29.7%)が続いた。(記事より抜粋)

なるほど…!「もっと気を楽に構えていい」というのはものすごく共感します。人生は短いというけれど、言っても長い。自分のキャリアを20代で構築しようと焦らなくても、どんな経験も全て糧になって振り返ればキャリアは積み上がる。

こういったアドバイスは、すごく参考になりますね。

アドバイス第3位は、「もっと将来を考えてスキルを磨いた方がいい」でした。

4 番外編。こんな意見も・・・

b965cfb6415ff6a5190c61baf9204da8_s

年代で差が著しかった意見として、「もっと遊んだ方がいい、身軽なうちにしか経験できないこともある」は40歳代の回答率が14.7%だったのに対し、30歳代は25.3%と約10ポイント高かった。

30代がよりこのことを感じているみたい。仕事も頑張った方がいいし、スキルを磨いた方がいいし、そしてもっと遊んだ方がいい。20代は忙しいですね(笑)

でもつまりは、やれるうちになんでもやっておいた方がいいということなんでしょうね。この春から社会人になる皆さんに関わらず、私も意識をしていきたいなと思いました。

■全文はこちら→日経WOMANonline「働く女性が社会人1年目でやっておきたかったことは?」


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 上司や先輩から可愛がられる新入社員の4つの特徴とは?

  2. 女子大生に長期インターンから就活まで突撃取材~同志社大学4回生Yさん~

  3. 就活や転職や自己分析に最適!おすすめストレングスファインダー!

  4. 逆求人ってどういうこと!?新しい就活のカタチを知ろう!

  5. 長期インターンシップで、同期とチームワークよく働き結果を出すには?

  6. 内定者必見!社会人になるまでの過ごし方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21