扶養内の働き方に大変革〜専業主婦になる前に知っておきたいこと〜


3.今後は10月からこのように変わります。

J6YJ4W3B48

10月からの改正ポイント
・勤務時間が週20時間以上
・1カ月の賃金が8.8万円(年収106万円)以上
・雇用期間が1年以上見込まれること
・学生でないこと

などの4項目をすべて満たすと、パートタイマーでも社会保険(健康保険・厚生年金)に加入することになります。

詳しくは下記を参考にしてください。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2016/0516.files/20160516.pdf

4.働き方の見直しが必要

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

パート主婦が103万、130万円の壁を意識して年収をそれ以下に抑えることは、税制・社会保障上の優遇を得られてきましたが、女性の積極的な就労を妨げるとも指摘されてきました。

そこで、働かないほうが有利になるような仕組みを除く目的で行われるのが、今回の改正の背景です。女性の働き方がこれから変化していく中、これを機に働き方の見直しを考えてみてください。


1

2

リクルートスタッフィング 堀田 怜
キラキラした女性をたくさん増やしていきます!! 

関連記事

  1. 前に進む勇気を与えてくれる、経営の神様「松下幸之助」の名言。

  2. リアルに集まらなくても会議やセミナーができる!話題の「Zoom」の魅力とは

  3. 女性のキャリア形成で大切なこと〜やりたいことに固執しない〜

  4. 人間関係のストレス、他人へイライラを解消できるひと工夫をご紹介!

  5. 宅配クリーニング「リネット」が本当に便利か検証してみた!

  6. 働く女性にオススメ海外映画!『ジャージー・ボーイズ』の3つの魅力

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21