女性が人材派遣で働くメリットとデメリットについて。


3 人材派遣で働くデメリット

XPNTVEF1SZ
〇賞与・交通費がでない
自宅から遠い勤務地の場合は交通費が高い場合やりたい仕事でも諦める方も。。

〇正社員に比べ、雇用が不安定
まだまだ社会的な身分・信用が低いのも現状あります。
なかには、契約延長で長期で働いている方もいますが、正社員に比べると安定していない部分もあります。

4 自分のライフプランにあった働き方を選ぶことが大切★

WWF2RUV4E7
派遣で働くことは、仕事や勤務地・時間などの勤務条件を自分で「選ぶ」ことができる働き方がメリットでした。
しかし、その分不安定な所もあります。一方、正社員の場合は会社や組織・人間関係などに縛られがちですが、無期雇用契約の安定性があり、そのことにから社会的な認知も得られやすい事実もあります。

改めて、自分のライフプランに合わせた働き方をみつけてみてください。


1

2

リクルートスタッフィング 堀田 怜
キラキラした女性をたくさん増やしていきます!! 

関連記事

  1. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜女性が働きやすい職場の条件とは?〜

  2. だてにはげてない社長に女子大生が突撃取材!〜代表世話人 杉浦佳浩さん〜

  3. アラサー働く女性インタビュー〜仕事も家庭も充実させるキャリアの築き方〜

  4. 転職に活かせる資格と活かせない資格〜資格取得で知っておきたい考え方〜

  5. 日本で働く海外女性に編集長が突撃取材!〜リン チ ヨウさん〜

  6. 身近な働く女性に聞いた「会社を辞めたタイミングBEST3」とは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21