どんな仕事にも意味がある〜仕事を頑張るキッカケをくれた曲〜


3 自分の仕事も誰かの役に立っている

yellow-spring-flower-closeup-6447

当時の私の仕事は、お客様の目に触れる機会が少なく、
どちらかと言うと裏方でした。

営業でスポットライトを浴びる同期を見ながら、もやもやした気持ちでいることも多かったです。

でも、この曲を聞いて、「自分の仕事も回りまわって誰かの役に立ってるかもしれない!」
と勇気をもらうことができました。

4 仕事の先を想像してみる

stocksnap_rd8gx80eo1

仕事の多くは人目につかない地味な作業だと思います。
でも、それが積み重なって大きな成果を生み、誰かの笑顔に繋がる。

そう思うと、目の前にある慣れた仕事も、少し取組み方が変わってくるかもしれません。
皆さんも是非、「彩り」聞いてみてくださいね。


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

関連記事

  1. 早咲の桜を見に行くなら、ソメイヨシノよりも開花が早い「河津桜」がオススメ!

  2. 部下育成する人が知っておきたい大切なこと〜蝶はなぜ飛べるようになるのか〜

  3. 手帳を効果的に使い切るポイント〜白紙手帳とはさよなら〜

  4. 大人女子にオススメスポット@ビルボードライブ大阪

  5. 頑張る働く女性を襲う「スーパーウーマン症候群」と対策とは?

  6. 大人女子へのプレゼントに最適!人気の文字入れ可能な商品紹介3選!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21