女性相手にプレゼンする時に、意識したい大切なポイントとは?


働く女性の皆さんこんにちは。春は新しいスタートの季節。「伝える」機会も増えるのではないでしょうか。

1 ある日の打合せでの出来事

21-2

ある企業様の担当者の方々と、
セミナーの打ち合わせをしていた時の話です。

その企業様は、
ビジネスマンの方々向けにセミナーを開催されているのですが、
その中で、女性の視点の話が聞きたいというニーズがあり、
働くことに対しての考え方などの情報交換をしていました。

その時に担当者の方から言われたこと。

「伝えてらっしゃることは、他の男性の経営者の方々と同じなんですけど、

切り口が女性ならではで全然違いますねー!新鮮です!」

あまり意識して話してなかったので、
「え、そうなの!?」とびっくりしました。

2 伝える内容は同じでも…

2-13-1


「結局は、女性が伝えても男性が伝えても、
『一生懸命働いて自分を磨け!』というメッセージなんですが、
男性はそのままストレートに伝えることが多い一方、
女性は、自分がハッピーに働くためにはという切り口になるんですね」

—-
とのことでした。

「なるほど・・・!」

詳しく言うと、

「自分が、自分らしくハッピーに働くためには、
周囲から認められ、応援され、協力を得られる人にならないといけない。

その為には、上司から応援される人になったり、
自分が周りから一目置かれるくらい結果を出したり、
周囲との関係性を大切にしたり、

そういったことを考えながら、日々仕事を頑張ることが大切で、
そうしていくと、絶対道は開けますよね」

という感じだったのですが、
言われて見れば、これは女性ならではの伝え方なのかなと思います。

次のページ>>>切り口を変えるだけで…


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 相手に伝わる企画書づくりの4つのポイント〜初心者編〜

  2. 責任感の強すぎる女性へ〜自分を責めるスパイラルから抜け出す方法〜

  3. 今より稼ぎたい働く女性にオススメの本『まずは「つきあう人」を変えなさい』

  4. 育休復帰後、部署や本人の不安や不満を解決するために最も大切なこと

  5. 【講演会 参加費無料 】 女性の視点が変えていく〜最高裁判事を経験して〜

  6. デキる女性の新常識〜SNSリテラシーの基本とは?〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21