チャットワークとLINEの3つの違い~ビジネス使いなら断然CW~話題の記事の続編!vol.2


働く女性のみなさんこんにちは。アッキーです。

毎回Woo!ランキングTOP5にランクインしているこちらのネタ!
チャットワークとLINEの3つの違い~ビジネス使いなら断然CW~』今回は、書ききれなかった違いについて続編をお届けいたします。

1 前回はこのような内容でした

12-1

チャットワークはビジネスに特化して開発されているからこそ、業務コミュニケーションが最も捗る機能が搭載されています。

以前の記事では、『セキュリティ』『既読機能の有無』『削除・編集機能』について解説いたしました。
また、『タスク機能』があることで仕事がおざなりにならないお話や、『引用機能』を使って、何に対して返信しているか?が詳細に把握できることをご紹介しました。

2 グループチャットはこんなに便利!

12-2

活用に不可欠な『グループチャット』

途中からメンバーに招待されたときに、全ての履歴を遡って確認することが出来るのはチャットワークの特徴です。

例えばプロジェクトに追加するメンバーが居る場合、そのプロジェクトがどのような経緯でどう始まったのか?
グループチャットでのやり取りを遡って確認することで概ね理解することが出来るのがミソです。

つまり、業務コミュニケーションのロスを省いていると言っても過言ではありません。

そのプロジェクトについて1~10まで説明するよりも早い可能性が高いですね。
「このグループチャットを確認して不明な点がありましたらお声がけください」なんて会話が成立するのはチャットワークだからこそですね。

■次のページへ>>>まだまだあります!便利な機能


1

2

チャットワークエバンジェリスト
中川亜紀子

関連記事

  1. 仕事で燃え尽きてしまった時の、効果的な回復方法とは?

  2. 大河ドラマ「真田丸」が意外と仕事に役立つ、その3つの理由とは?

  3. チャットワークの便利な機能!データアップロードで使える技4選

  4. 初めて資産運用を考えるなら、ロボアドバイザーに相談してみよう!

  5. 仕事は自分次第で楽しめる!私が教わった仕事を楽しむ為の心得とは?

  6. 2/12(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「実学としてのマーケティング」~多面的に物事をとらえビジネスの現場で活かす~@名古屋、大阪/京都/仙台(リモート)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21