敏腕女性起業家に編集長が突撃取材〜トゥルース 笹西真理さん〜


働く女性の皆さん、女子大生の皆さんこんにちは。Woo!編集長の高野(こうの)です。
おかげ様で毎回大好評の、働く女性に編集長自らが突撃インタビューにいくこの企画。今回は株式会社トゥルースの代表、笹西真理さんにお話を伺いました。

1 笹西真理さんについて

笹西真理さんプロフィール
–
元国内系国際線CAとして5年半実績を積んだ後、大手コンサルティング関連会社において、飲食・小売関連の販促・広告戦略を主とするコンサルタントとして活躍。元CAから飛び込み営業を経て、コンサルタントという異色の経歴を持つ。
「販促や広告だけでは企業の本当の成長は生まれない」という経験に基づく持論から、2003年より人材育成に積極的に取り組み、2005年、独立して株式会社トゥルースの代表取締役社長に就任。2010年、一般社団法人日本マナーOJTインストラクター協会(JAMOI)を立上げ代表理事に就任。

現在は後進の育成に力を注いでいる。
–

 

2 CAから飛び込み営業、コンサルタントへの転身

ー高野:本日はよろしくお願いいたします。早速ですが、笹西さんは新卒で日系の航空会社に入社しCAとして活躍されていましたが、学生時代からCAを目指しておられたのですか?

ー笹西:いえ、特別つよく客室乗務員になりたい!と思っていたわけではありませんでした。私が大学3回生の頃は、就職氷河期の真っ只中。また私は神学部という珍しい学部専攻だったので、普通に就職活動をしても内定を獲得するのは難しいだろうと思っていました。

ー高野:神学部…たしかに珍しくあまり耳馴染みがありませんが、なぜ神学部を専攻しようと思われたのですか?

ー笹西:「AO入試の推薦枠」に神学部があったからです。

実は高校生の頃「高校卒業後はアメリカの大学に留学する」と決めていました。当時は、ヒップホップダンスがとても流行っていて、今とは全く違いますが…私もTシャツに短パンで、日々ダンスに打ち込んでいました。高校はインターナショナルスクールに行っていたこともあり、

そのうち「アメリカで暮らしてみたい。アメリカの大学に行きたい。」と思うようになりました。

アメリカの大学に留学するには、TOEFLで高スコアを獲得する必要があったので、高校時代は集中して英語を勉強しましたが、進路を決めるギリギリの時期に親から反対されました。「え?今さら反対する?」と驚きましたけど(笑)

「今から他の教科を勉強したところで、日本の大学入試には到底間に合わない。それなら、学んだ英語を活かして入れる大学は無いか」と探したところ、同志社大学神学部のAO推薦枠があり、入学を決めたという経緯です。

ー高野:そうだったのですね…!では大学に入学されてからは、どのような学生生活を過ごされ、就職に至られたのですか?

ー笹西:当時は特に強い目標や目的もなく学生生活を過ごしたので、気づけば就職活動の時期になったという感じでした。
そこで自己分析をしてみた結果「事務や営業は自分には向いていなさそうだ」と感じたのですが、事務や営業以外となると、残る職種は接客業のみ。

「じゃあ、接客業メインで就活をしよう」と活動し、 内定を頂いた中に客室乗務員がありました。

実は大学4回生の頃、外資系(アメリカ)の航空会社でアルバイトをしていたことがありました。いわゆるリゾート便で機内の客室乗務員の中に日本人は私を含めて2人だけ。

そこで驚いたのは「アメリカではCAの社会的地位が低い」という事実でした。

「なんで大学まで行って、CAになりたいの」と何人もの同僚が言うんですね。当時の日本では、客室乗務員は花形の職業でしたが、アメリカではそうでないと知り驚きました

「日系の航空会社はどんな環境なんだろう?」と興味が湧き、日系の航空会社から客室乗務員の内定を頂いたので、そちらに入社させていただきました。

ー高野:実際入社されてみていかがでしたか?

ー笹西:「なんて丁寧に教えてくれるんだ!」と感激しました(笑)
よく「客室乗務員は華やかな世界と思われているけど、実際働くと過酷だ」なんて言いますよね。

でも私の感想は真逆。外資系の環境も経験をしていたので、逆に日系の会社のきめ細やかな教育に感動しました。いじめや軋轢もなく、大変充実していて楽しかったです。

ー高野:CA時代に印象に残っておられる出来事はありますか?

ー笹西:こういう時に仕事ができるエピソードを思い出せるといいのですが…思い出すのは失敗談ばかり(笑)

機内の台所担当になった時、オーブンで温めたパンを出した瞬間に機体が揺れて、アルミホイルごとパンを床に落としてしまったことや、目覚時計が鳴らず「あと10分で出社時間!」という時間に飛び起きて、会社から電話がじゃんじゃんかかってきて気が動転して放心状態になってしまったことなど…挙げればきりがありません(笑)

ー高野:笹西さんは「超やり手の出来る女性」というイメージなので、そのような失敗談をお持ちだと聞いて安心しました。では、CAとしてご活躍された後はどのようなキャリアステップをふんでいかれたのですか?

ー笹西:客室乗務員は一旦退職して転職活動をしましたが、元客室乗務員はマーケティングやITスキルといった、世間一般の会社で活かせるスキルを持っているわけではないので、驚くほど仕事が見つかりませんでした。

そんな時「コンサルタント」の仕事を見つけて「これなら面白そうだ!」と思い、飛びこんでみたところ、実際はバリバリの営業職でした…。 「コンサルタントとして顧客にアドバイスをしてもらうけど、その顧客は自分の足で見つけてきてね」というわけ。

販促広告の営業だったのですが、特に売り方を手取り足取り教わることもなく「はい、いってらっしゃい!」と送り出され、最初の半年は全く成果が出ませんでした。
「辞めたい」という気持ちはありましたが、「辞めたところで転職は難しい。だったら頑張るしか無い」という思いのほうが強かったですね。

すると徐々に契約を頂いたり、紹介を頂くことが増えてきて、本当にお客様の支えのおかげで辞めずに続けることが出来たと思っています。

当時のお客様は小売業の会社が多かったのですが、そのうちに「あんた、元CAやったら、接客も教えられるやろ?お願いするわ!」とお声がけ頂くようになりました。
ただその時は客室乗務員を辞めてしばらく経っていたので、もう一度接客の現場を学びなおそうと思い、月に3回ほど客室乗務員としても仕事をするようになりました。

平日は毎日営業をして、週末は客室乗務員として空を飛んで、お客様の手伝いもして…当時は吐きそうなくらい働いていましたね(笑)

ー高野:学生の時は「営業は嫌だ」と就活の選択肢から外しておられましたが、転職後「営業は楽しい」と思われるようになったのですか?

ー笹西:う〜ん…実は営業を「楽しい」と思ったことは今までにあまりないのですが、よく売れたのをきっかけに「私、営業は得意かもしれない」と気づきました。

また、客室乗務員だった時は、お客様とは基本「一期一会」ですが、営業は何回もお客様とお会いして人間関係を積み重ねていけるので、素敵な仕事だと思いました。

その後、大学講師のお誘いを受けたので、その会社を退職して転職することにしました。ところが、蓋を開けてみると当初お聞きしていた仕事内容と全く違うことがわかり、そのお話はお断りして、30歳の春に、なんと無職になってしまいました。

転職活動をしてもなかなか仕事が見つからないので 「じゃあもう、自分でやるしかない」と思い、会社を立ち上げることを決めました。

次のページ >>>笹西さんのプライベートは?働く女性のパートナー選びで重要なポイントとは?


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. まともな年の重ね方~変化し、違いを受け入れる~

  2. 社外メンターに相談して、目の前の霧が晴れた!| メンターサービスを体験した働く女性インタビュー

  3. 女性活躍企業の社長に編集長が突撃取材!〜中央電力 中村誠司さん〜

  4. 編集長が突撃取材~大阪弁護士会男女共同参画推進本部 女性弁護士が働く現場に迫る~

  5. 私が仕事を13年間続けている本当の理由。

  6. 全国で活躍する関西出身ワーママ対談〜だてはげ活用術特別企画〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21