「雇用される時代」からの脱却~「会社を辞めたい」そう思った時に考えたい3つのこと


「決断して後悔したこと」と「決断しなくて後悔したこと」、どちらの記憶がありますか?

これまでの人生において「決断して後悔したこと」と、「決断しなくて後悔したこと」、どちらの記憶がありますか?

私自身で言えば、結構大きな決断も、意外と後悔したことはありません。
しかし、「決断しなかったこと」「勇気や覚悟がなくて先延ばしにしたこと」で後悔したことは、結構あります。

ある方からこう言われたことがあります。

「あなたのアタマの上には、見えないけれど電光掲示板がある。
そこには、あと●時間●分●秒という時間が表示されていて、こうしている間も、1秒1秒減っていっているんですよ」と。

そう考えた時に「今、何をするか」ということはとても大切であることだと思います。

「会社を辞める」というのも、大きな決断であることには間違いありませんが、決断することにより生まれる後悔よりも、決断しないこと、(続けるにしても辞めるにしても)決断を先延ばしにすることの方が、「後悔」につながるのではないでしょうか。

なぜなら、「限られた命」なのですから。

「雇用される時代」はもう古い?

いま、ニュースや新聞を見ると「時間や場所など、フレキシブルに働ける環境づくり」を進めている会社が増えてきています。
昔のように一辺倒に「●時から●時までべったり会社で働く」ということが、今の時代にはそぐわないということだと思います。

そして「雇用している-雇用されている」というこの関係性が、もう古いのだと私は考えています。
なぜならば、モノや情報があふれかえっているこの時代、答えは「1つ」ではないから。

私がその生き方に感銘をうけた、イギリスでシューマッハーカレッジを創設したサティシュ・クマールさんは、著書の中でこう言われています。
「これからの時代は、雇用という働き方ではなく、一人ひとりがアーティストとして働き、生み出していく時代である」と。

「アートというのは単に絵画や彫刻や歌や踊りのことではありません。
最高のアートとは「生きるというアート」なのです。

・・・皆さん一人ひとりがアーティストです。
「生きるアート」の見事な表現者たちです。

美術や音楽やデザインやダンスや文学やヨガや瞑想、さらには料理、ガーデニング、子育てなど、自分の得意なアートを実践してください。
話すアート、教えるアート、聞くアート、学ぶアート、食べるアート、歩くアート、眠るアート、子育てのアート、人助けのアート、愛するアートを実践していきましょう。

そうすれば皆さんの町はアートに満ちた美しい町になります。」

サティシュ・クマールのゆっくり問答with 辻信一』(ゆっくり小文庫)より

会社を続けるという決断でも、辞めるという決断でも、自分自身が出す答えに「間違い」はない、そう思います。

大切なことは、「そこで何をするか」ということ。
まずはしっかりと「自分が一番大切にしたいことは何なのか」を見つめ、それを、いま置かれた場所で表現できる「アーティスト」を目指してみてはいかがでしょうか。

きっと、「会社を辞めようかな」というモヤモヤから少し抜けだしている自分が居ると思いますよ!


1

2

KES社労士事務所 神野沙樹
「“私たちの仕事はね!”神野沙樹(かみのさき)
株式会社Niesul 代表取締役 / KES社労士事務所 代表
【プロフィール】
「“私たちの仕事はね!”と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。
【働く女性の皆さんへ】
仕事を通してたくさんの企業、そこで働く多くの社員さんとお会いさせていただく中で、いま私は「人生に正解とか不正解なんてない」と感じています。本当に人それぞれだなぁと。だからこそ、正解を求める生き方ではなく、自分が自分のことを認められる生き方をしていけたらなと思います。私ももっと自由に、もっと自然に、生きていきたいと思います。
と活き生き話す人があふれる世の中に!」社会保険労務士として、ワーママとして、日々奔走してます。

関連記事

  1. 忙しい女性が、時短で、楽にキレイになれる4つの美容のコツとは?

  2. 手帳の選び方の3つのポイント〜運命の手帳に出会うために〜

  3. 夫婦で「ありがとう」を言う習慣を意識したら、喧嘩が激減した!

  4. 男性陣を否定しているうちは、女性活躍は進まない~ナチュラルリンク高野の独り言~

  5. 上半期アクセス4位『チャットワーク裏技!仕事がはかどるタスク管理4つのコツ』

  6. シャンプーとトリートメントについて〜現役美容師が伝えたい大切なこと〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21