共働きの女性必見!夫を家事メンに育てる2つのコツとは?


働く女性の皆さんこんにちは、Woo!ネタリストのReiです。

1.旦那さんと良好な関係が築けていますか?

C9DBABA6EC
共働き夫婦が年々増加し、現代では共働き夫婦が当たり前になってきています。

女性が社会進出をする中、家事、子育て等の女性への負担も大きくなる一方です。

共働き夫婦で家庭円満に行くコツを旦那さんと話し合いながらぜひ実践してみてください!

2.家事は女性だけがやる仕事ではない!

DFZV36VZW4
仕事から帰ってきても、休日でも家事はつきものですよね。

女性だけがたくさん重荷を背負う必要はありません。

少しでも旦那さんと家事を分担していきましょう。

旦那様がこれまで手伝ってくれていない場合は、

一気に任せると不満が溜まってしまいますので

例えば、まずはゴミ出しをその次はお風呂洗い等、

少しずつ任せることを増やして、分担していきましょう。

徐々に習慣づけて負担を減らしていきましょう!

次のページへ>>> 「助かる!ありがとう!」が気持ちよく家事をしてもらえるコツ・・・


1

2

リクルートスタッフィング 堀田 怜
キラキラした女性をたくさん増やしていきます!! 

関連記事

  1. 将来が不安で焦る…そんな時、意識すると前にすすめる大切な事は?

  2. Googleが、女性のキャリアの多様性のために13種類の絵文字を提案!

  3. 娘を持つワーママに見てほしい!映画「Maiko ふたたびの白鳥」の見どころ

  4. オススメ本ご紹介「こうすればグングン伸びる!女性営業の育て方」

  5. 後輩が育ってくれない!響かない!その理由と対策

  6. 仕事の原則10箇条〜できる働く女性になるために知っておきたいこと〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21