チャットワークを起点に業務効率を上げる裏技:その3


働く女性の皆さんこんにちは。みんなの秘書室アッキーです。
必殺技シリーズ
第三弾は『動画』活用です。

主に、自分の声と映像を通して何かを伝えること。
最初は相当なハードルで、
恥ずかしすぎて何度も何度も撮り直しをしていましたが、
こんなに便利で有意義なツールはないなぁと実感しています

1.『QuickTimePlayer』を活用した動画マニュアル

Woo!-1

Macに内蔵されているQuickTimePlayerなら、
ソフトを購入すること無く動画録画をすぐに始められます。

動画マニュアルと言っても、
ガッツリ作り込んでいる訳ではなく、
テキストキャプチャーだけでは伝わりにくい操作を、
画面録画」という方法で動画に撮って共有するというシンプルなものです。

チャットワーク内にアップすると、
プレビュー機能で再生することもできますので、
ちょっとした業務指示にも活用することができます。

画面録画のコツはつ!
ぜひご活用ください。

操作性がとっても簡単な『Snagit』を購入されるのもオススメです!

2.動画の長さは2分まで!

Woo!-2

例えば、10分以上ある動画を見る場合、
あなたならどうしますか?
腰を据えて、動画を見るための時間を確保しようとしませんか?

そうなると、簡単に確認することができませんし、
本当に知りたい情報が10分のうち、
どのタイミングで見れるのかがわかりづらく、
結局全部見ないといけなくなります。

基本的に動画は2分以内に要点を絞ってまとめます。

次のページ>>> 大事な鉄則は、1話題につき1動画…


1

2

チャットワークエバンジェリスト
中川亜紀子

関連記事

  1. 健康になりたい人が知っておきたい「健康の7大条件」とは?

  2. ワーママ、働く女性にオススメ!海外映画「マイ・インターン」の7つの魅力

  3. 甘え下手な女性が、甘え上手になる為に心がけたい3つのこと

  4. 愛され女子の共通点〜アサーティブに会話するポイントとは?〜

  5. デキる女性は使ってる!〜女をあげる「おしゃれペン」〜

  6. 忙しい女性が、時短で、楽にキレイになれる4つの美容のコツとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21