女性活躍のGoogle Women Willプロジェクトのサポーターになるには?


3.教科書どおりにいかなくていい。

384182e2a156d34a26a54a13a1d1460e_s

でも、最近思うようになりました。完璧なワークライフバランスを目指さなくてもいい。もがきながら、自問自答しながら、悩みながら、それでいい。

自分ではどうしようもないことだってある、変えられないことだってある。それなら、3歩進んで2歩下がりながら、昨日より今日、今日より明日、少しずつ工夫して、その中で喜びや楽しみを見つけていけることも大切。Womenwillのサイトは、そんな皆さんの気持ちが少し楽になったり、働き方を少しずつ変えていく参考になるはずです。

4.Womenwillサポーター企業登録も進んでいます。

WW_Google_Supporter_banner_431x238

プロジェクトの中には『女性活躍の取組みに賛同し、Google Women Willのサイトに載っているアイデアに1つでも賛同、実施しようと思っていただける』企業(団体)は、Google Women Willサポーター企業として登録できるという取組みがあります。

もちろん、Woo!もサポーター企業です!

登録については、全て【無料】。

登録されると、
①Google Women Willサイトに御社のロゴ(または社名)が掲載され、
②Google Women Willのロゴバナーデータをいただけるので、そちらを御社のサイトに掲載(こちらは自由です)

するなどして、自社が、Google Women Willに賛同していることを発信していくという取組みです。
「自分たちの会社の広報にも伝えたいな!」「ちょっと興味ありだな!」と思って頂けた場合は、ぜひ、お気軽に記事にコメント頂くか、お問い合わせください。


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 発音インストラクターが教える、日本語の癖がでるのはなぜ??

  2. 目標達成したい方必見!願いが叶う書き初めワークショップ@大阪

  3. 「自分らしさ」が最大の差別化になる!〜ブログ発信の重要性〜

  4. 働く女性に伝えたい!今話題の『スニーカー出勤』の5つのメリット

  5. チャットワーク裏技!仕事がはかどるタスク管理4つのコツ

  6. 夏場の冷え性はこうやって改善できる!プロが教える対処法。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21