女性のキャリア形成で大切なこと〜やりたいことに固執しない〜


働く女性の皆さんこんにちは。
仕事柄、働く女性の皆さんにお話を聞く機会がたくさんあるのですが、「柔軟性」の大切さをいつも実感します。

1.やりたいことがあるのは素晴らしいこと。

2.8.画像①

「私はこの仕事がしたい!」
「私にはこの仕事が向いている!」
「この仕事を突き詰めたい!」

と思うことは素晴らしいことですし、もしそれが本当に天職であれば、こんなに幸せなことはありません。また、目標に向かって頑張ることも大切なことです。

2.固執し過ぎてはいないか?

2.8.画像②

しかし、そのことに固執し過ぎてしまうと、自分の可能性の芽を詰んでしまうことにもなるかもしれないとも思います。

ある方がおっしゃっていました。

「上司の立場からすれば、1つの仕事に固執している部下には、選択肢を与えてあげづらいので、困る時がある。
私はこれが得意で好きだけど、今までの経験を活かして他の仕事もできると思う。と言ってもらえる方が、じゃあ、ステップアップのためにこういうことをしてみる?とか、結婚や出産を機に、両立がしやすい違う部署に変わってみるか?とか、言ってあげられるんやけど。」

ということでした。

次のページ >>> やってみないと分からない、やったことしか残らない…


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. 仕事を頑張る人ほど器用貧乏になってしまう理由と、その対策とは?

  2. 忙しい働く女性が運動するなら、効果があるのは朝?夜?どっち?

  3. 大河ドラマ「真田丸」が意外と仕事に役立つ、その3つの理由とは?

  4. 20代は一步踏み出せなかった私が、行動できる自分になったわけ。

  5. 忙しい働く女性が、楽に美肌を手に入れる為に知っておきたいこと。

  6. チャットワークを起点に業務効率を上げる裏技:その2

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21