やりたいのに一歩踏み出せない「習慣」を変えるために大切なこと。


3. 今度こそランニングするぞ!英語が話せるようになりたい!

abea2e5b8d382c4b437e5b0a406f1922_s
ダイエットのために毎日少しでも走ろう!
いや、まずはウォーキングから。夕食後ならできるかな。
仕事や付き合いで帰りが遅い日は例外。
でも、今日は忙しくて結構がんばって疲れてるしなぁ。
今日は昼間 結構歩いたしなぁ。雨の日は無理だよね。
無理したら続かないしって自分を甘やかして全然続かないー。
やらない理由だっていくらでも出てくる。

英語の勉強だってそう。
今日から毎日少しずつ…と、3日坊主どころか、いつも初日の1回だけ。
「ホントにヤル気あんの?」自分をシバキたい。

4. あきらめたくない!あきらめない!!

image
何かを「やめる」ことは半端ない意志の力を要するらしい。
(私みたいな凡人じゃ無理だ)
その代わりに「別の何かをする」といいんだって。
気付いたら「やめたかったこと」が別の何かにシフトしてて、
頑張らずに無意識のうちにやめられてた!?ってことも。

一大決心して、
何かをやめる、何かを始める、よりも
とりあえず軽い気持ちで試しに何かやってみるといいね。

試しにやるだけだから、無理して続けなくていいし、
やってみると想定外の楽しさに気づいてハマるかもしれないし、
そしたら いもづる式に生活全体が変わるかもしれない。
やってみないとわからない。
じゃ、まずは何から始める?

■西浦絵美リン.さんのFacebookはこちら


1

2

有限会社コンパス 西浦絵美
誰とも違う自分を発見して発信する。相手に届けるには小さなコツがいくつかあるだけ。

関連記事

  1. 簡単トートバックの作り方〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  2. リーダーになったけどうまくいかない…そんな方への処方箋

  3. 忙しくて心に余裕が無くなった時、心を取り戻すために意識をしたいこと。

  4. 忙しい働く女性が自分メンテナンス時間を確保する為の3つのポイント

  5. 忙しくても自分磨き!その極意とは・・・

  6. 関西で働く女性による、関西で働く女性のためのサイト

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21