車に興味が無かった私が、車好きになったわけとは?


働く女性の皆さんこんにちは。いつもは、映画の話が多いですが、今日は、車について書いてみました。

1.車、好きですか?

image

皆さんは、車は、好きですか?
何を隠そう私は、「人生で要らないものリスト1番」に来るくらい、車には全く興味が無く、むしろ嫌いでした。

「うるさい、排気ガスが出る、お金がかかる、車が好きな人って頭おかしいんじゃないか…」とまで思っていました。

ところがどっこい!今は、車に超はまっていて、「車なしの生活なんてあり得ない!」という発言までしているあり様です。

そんな女性は私だけかなーと思っていたのですが、なんと最近は車にはまる女性が増えているというんです。

2.車好き女性は意外と多い。

7742AABEE9

車情報マガジンCarmeに、こんな記事が紹介されていました。
「意外と多い?車好き女子の生態とは」

そこにはこんな風に書かれています。

・左ハンドルやオープンカー好きの女性が多い。
・運転好きな女性は車に詳しい。
・親や彼氏の影響で車好きになる女性が多い。
・仕事の延長で車好きになる女性が多い。

なるほどー!いえてる!
そして実は私も、夫の影響で車好きになりました。

次のページ >>> 私が車好きになった決め手は、●●カーだった…!


1

2

髙野美菜子(こうのみなこ)
株式会社ナチュラルリンク 代表取締役 / Woo!編集長
【プロフィール】
「働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に」の思いのもと、仕事に育児に日々必死(爆)2人目出産をきに、今までの研修・講演事業から脱却し、Woo!に事業モデルをシフト。いつでもどこでも、時間と場所の制約なく働ける働き方を自らの会社を通して実験中です!
【働く女性の皆さんへ】
生き方や働き方は人それぞれ。「こうあるべき」は無いと思います。全ての人たちが、自由に自分らしく生きていける世の中を目指して、私も頑張っていきたいと思います。

関連記事

  1. 2016年の働く女性に必要な「女子力」はこれ!

  2. 12/4(火)ぷちでガチ!育休MBA講座「実は身近な経済学~”お金”の仕組みから見えてくる未来~」@大阪、京都/名古屋/仙台(リモート)

  3. チャットワークとLINEの3つの違い~ビジネス使いなら断然CW~話題の記事の続編!vol.2

  4. 働く女性に刺さる!謎の主婦「DJあおい」の深すぎる名言3選。

  5. ブログ記事タイトル作成の4つのコツ〜読まれる記事の作り方〜

  6. 扶養内の働き方に大変革〜専業主婦になる前に知っておきたいこと〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21