自分の強みに気づくオススメ方法〜自分では気づきにくい強みの発見法〜


働く女性の皆さんこんにちは。
「自分の強みを知ろう」というのは、セミナーでよく聞くフレーズです。きっと働く女性の誰もが自分の強みを知りたいと思っているはずですが、「自分の強み」にはどうすれば気づけるのでしょうか?

1.自分では強みに気づきにくい

AWETGB1PS6

実は自分の強みは、自分ではなかなか気づきにくいようです。それは、自分を客観視することが難しいから。

自己分析ができるツールも世の中にはたくさんありますが、「自分なんて大したことない」と思っている人がすると、診断結果は実際より低いものが出てきますし、「私ってめっちゃいけてる!」と思っている人がすると、実際よりも高いものが出てきてしまいます。

人のことはよく見えるのに、自分のこととなるとわからないですよね…

2.才能は、他人を通じて気づくんだよ。

P8C8OVT8U2

先日ある方からこんな風に言われました。

「才能って、自分では当たり前に出来てしまう部分だから、他人を通じて気付いておくのが正解。私が明るくて元気なのは、普通だけど、他人が『宇宙レベルで元気』って言うので、いま、こんな感じになってる(笑)人が言ってくれて明らかになることって多いよね。だから友や知人は大切なんだよ〜」

なるほど…!自分にとって普通、自分では当たり前にできてしまうことこそが、才能であり強み。それならなおさら、自分では気づきにくいですね。

次のページへ>>> 他人を通じて強みに気づくって具体的にはどうしたらいいの?


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 簡単「ミント湯」の作り方〜忙しい働く女性にオススメな健康法〜

  2. ママ友を無理に作る必要、ある?~ナチュラルリンク高野の独り言~

  3. 年末年始の体重増加を戻すカギは、腹筋にあり!〜セルフチェックのすすめ〜

  4. 理想と現実のギャップを埋めるにはどうすれば?まず必要なのは・・・

  5. TVやネットの情報は鵜呑みにしない – 情報化社会だからこそ、大切なこと

  6. 難しい目標も楽に達成するコツ〜妄想力を鍛える習慣をつけよう〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21