夏の夜に親子で楽しめる!大阪万博の「イルミナイト万博ー夕涼み」


働く女性の皆さんこんにちは。毎年恒例になってきた万博公園の「イルミナイト万博ー夕涼み」
今年も開催日程が決まりました!普段は入れない夜の万博公園を楽しみませんか?

1 一番の見どころは太陽の塔を使ったウォーターアートプロジェクション

【使用不可】2016.7.27 12時①

万博公園のシンボルともいえる太陽の塔。
そのたもとの太陽の広場特設会場で開催されるイベントです。

霧を使ったスクリーンを使い映像を投影するウォーターアートプロジェクションと
竹を使用したオブジェとの融合を太陽の塔の真下で見ることができます。

また、今年は可動式のウォータースクリーンを使用した映像・ダンサー・アクターによるパフォーマンスも開催。
このパフォーマンスは日程が決まっていますので、要チェックです!

2 お祭り広場では手持ち花火ができる

3ENBLCI75E

毎年お祭り広場は手持ち花火の会場に。
花火は持ち込みもOKですし、会場で花火やライターの販売も行っているので、
手ぶらで行っても楽しめます。(消火用バケツも設置されてます)

また、東大路はライトアップされ、下の広場ではキッズランドやフードコートも出現。
お祭り気分を味わえます。

次のページへ>>> 今年は期間を分けて異なるイベントが開催されます!・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 【オンライン開催】2月19日10:30〜12:30 育休中も復職後も!子連れMBA講座「交渉学」&実践練習会  ~ハーバードでも人気!Win-Win構築のための戦略的思考を学ぶ~

  2. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜エクスで働くワーママ藏樂さん〜

  3. 働き方変革シリーズVol4.産休中にステップアップする方法

  4. 女性、親子向けイベント〜農業体験ができるCal-farm KOBE@神戸〜

  5. 育休復帰後、部署や本人の不安や不満を解決するために最も大切なこと

  6. 時短管理職として道を切り開いてきた先にたどり着いた、等身大な働き方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21