育児に疲れたママにオススメの本〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


働く女性の皆さん、ママの皆さんこんにちは。神戸を拠点に2008年から産院のキッチンで働くチームとして活動をされている「みらいたべる」さん。
その中で、産み育てるための食事「産育食」を広く伝えるために月とみのりというサイトを運営されています。
素敵な記事の中から今回は妊婦さんとお母さんのための「月とみのり図書館 8月の図書館」をご紹介します。

1 そういうふうにできている

【使用不可】2016.8.23 9時①
そういうふうにできている

さくらももこ(著)


「ちびまるこちゃん」の作者さくらももこさんの妊娠から出産までの抱腹絶倒エッセイ。
悪阻やマタニティブルーなど大変だったことさえも、飄々とした視点からおもしろく書かれた一冊です。
笑いの中にも、しみじみと考えさせられる子どもや日常についての深い考察があり子育てに悩むと読み返すエッセイです。

(引用:月とみのり図書館 8月の図書館)

2 たいようのおなら

【使用不可】2016.8.23 9時②
たいようのおなら

灰谷健次郎(著)


四歳から八歳の子どもの詩集。
子どもたちの物事に対して素直でひたむきな感情が詩に綴られています。
読めば笑顔に、ほっこり穏やかな気持ちになります。
純粋さゆえの鋭い視点にハッとさせられ、魂を揺さぶられます。
詩を読み終えた後には、是非とも灰谷健次郎さんの書くあとがきも読んでみてください。
心柔らかく子どもと接していこうと、この詩集を読むたびにいつも思います。
詩に添えられた長新太さんの絵も詩集にぴったり、素敵です。

(引用:月とみのり図書館 8月の図書館)

次のページへ>>> 慣れない育児に疲れ果てた私を救ってくれた1冊とは?・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 4/17〜育児と仕事の両立をめざすママへ!参加費0円「WEB広告運用者養成セミナー」@大阪

  2. 3月3日(金)お子さま同伴大歓迎!ママふぁん関西のランチ交流会@大阪

  3. 【子育て世代へのアンケート】「子育て×働く」のリアルを探求するキャリア教育プロジェクトより

  4. 女性活躍企業で働く女性をご紹介〜エクスのワーママ高倉さん〜

  5. 共働き夫婦の危機!〜愛が冷める時期とその対策〜

  6. 4月14日(火)第59回ぷちでガチ!子連れMBA講座(旧育休MBA)【オンライン開催】「アントレプレナーシップ~起業家精神を学んで人生の選択肢を広げよう~」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21