社会人3年目になった私が、新入社員の頃を思い出してみて気づいたこと。


3 今度は私が支えになりたい

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

入社して3年。会社は今、また大きな変化の中にあります。
ただ、何も分からない状態だった新人時代に比べると、
今自分が何をすべきなのか、上司や先輩が何を考えて動いているかがだいぶ分かるようになりました。

変化は誰しも怖いもの。
でも変化を全体で受け入れて、より良い方向にもっていくには、
チームのコミュニケーションが大きなカギになると思います。

そんな中で今の私は、
「この人がいるから、チームが変化の中でも前にすすめる」
と思ってもらえる存在になれるよう、自分なりに行動をしていっています。
新入社員の頃、同期という存在がいたから頑張れた。
今度は、私が社歴や立場を越えて周囲にパワーを与えられる存在になれたらいいなと。

4 変化とともに、支えられている。

4JS6X4XCW1
チームワークが円滑に働くには、
コミュニケーション、さらにはお互いに感謝の気持ちが大切です。

お互いのせいにするのではなく、
お互いがいてくれてよかったという気持ちを持つことで、
建設的に乗り越えていくことができると思います。

入社当初は右も左も分かりませんでしたが、
駆け抜けてきたからこそ、
今の大きな変化にも「コミュニケーションが大切だな」などと冷静に対応できる自分になることができました。
これからも、目の前に来た壁をしっかり乗り越えて、
成長し続けていきたいなと思います。

 


1

2

匿名女性たちのつぶやき
匿名で記事を発信している働く女性たちです。
【プロフィール】
人材系勤務、メーカー勤務、独立、20代、30代と、様々な働く女性が発信しています。

関連記事

  1. 転職を成功に導くために大切な、自己分析のポイントについて。

  2. 長期インターン中の女子大生に突撃取材!〜同志社大学 桃原彩さん〜

  3. 女性社長に女子大生が突撃取材!〜リトルムーンインターナショナル 文美月さん〜

  4. 長期インターン経験を持つ女子大生に突撃取材!〜同志社大学 野呂眞紀さん〜

  5. 入社3年目の女性社員に女子大生が突撃取材!〜株式会社エクス 長谷川由利子さん〜

  6. 関西女子大生必見!女性活躍サービスを形にするインターン募集!@兵庫

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21