ダイバーシティ推進のポイントとは?〜制度設計よりも大切なこと〜


働く女性の皆さんこんにちは。Woo!を運営する株式会社ナチュラルリンク前本です。
「ダイバーシティ」とは多様な人材を積極的に活用しようという考え方のことですが、進めるにあたってのベースとなる考え方はこれではないでしょうか。

1 高野、第二子出産に向けて 

10.3-12 1

先日、高野と年末からの仕事の進め方について少し話しました。
高野第二子の出産後についてです。

弊社では場所にとらわれない働き方ができるよう、
日頃の業務もミニマムにしているのですが、
プライベートでの大きな出来事の前は、
改めて今の業務を見直すようにしています。

2 話してみた結果は・・・ 

10.3-12 2

その結果、
「あれ?今とあまり変わらないスタイルかも?」
と(笑)

もちろん、生まれてみないとわからないこともあります。
でも、困ったことが起こったら、つど話し合う。

ここに落ち着きました。

次のページへ>>>「多様な働き方」の根底にあるものとは?・・・


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

関連記事

  1. 簡単には折れない、自分の軸の見つけ方のポイントとは?

  2. 後輩・部下育成は見守るべきかアドバイスするべきか。私がたどり着いた結論は?

  3. 11/19(月)参加費無料!サイボウズ青野慶久社長講演会「経営戦略としてチームで組織を強くする方法」@大阪

  4. 便利で簡単失敗なしサバ缶レシピ〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜

  5. お金を稼ぐ人と、稼げない人の4つの決定的な違いとは?

  6. ブログ記事タイトル作成の4つのコツ〜読まれる記事の作り方〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21