やっちまったの連続。ドタバタ育児も笑い飛ばして楽しくいこう!


働く女性の皆さんこんにちは。Woo!を運営する株式会社ナチュラルリンク前本です。
不定期にお送りしている【育児あるある】。今回は私のトホホな出来事について書いてみたいと思います。

1 学習したはずなのに、やってしまった 

10.5-9 1

赤ちゃんとの生活は成長に喜びを感じる反面、
「なんでこーなるの!!!」なトホホな場面も多々あります。

私も久しぶり(約5年ぶり)の赤ちゃんとの生活で、
長女で学習したはずなのにやっぱりやってきたトホホな場面。

皆さんはこんなことありませんでしたか?

2 買ったおもちゃには見向きもせず・・・

10.5-9 2

これで遊ぶかな?
音が鳴るのは楽しめるかな?

我が子のことを思いながら選んだおもちゃ。

なのに、一生懸命選んだものに限って、興味を示さない!!!

ちなみにうちの次女が好きなおもちゃは、、、
・リモコン
・箱のティッシュ/おしりふき
・新聞

おもちゃじゃない!!!(笑)

本人は楽しく戯れているので、よしとします。

次のページへ>>> トホホな場面はまだまだ続きます・・・


1

2

前本玲(まえもとれい)
株式会社ナチュラルリンク 専務取締役 / Woo!副編集長
【プロフィール】
「専務ときどき畳屋のおかみ」な働く二児のママです。! 

  • コメント: 0

関連記事

  1. どっちがイクメン?江戸時代の男性vs現代の男性

  2. 柔軟な働き方を自ら実践する女性社長に編集長が突撃取材!〜神野沙樹さん〜

  3. 女性社長に女子大生が突撃取材!〜リトルムーンインターナショナル 文美月さん〜

  4. 2児の母のワーママ営業女性に編集長が突撃取材!〜山口恵美さん〜

  5. 10/29(日)パワーママプロジェクト関西「時間がなくてもできる!子どもの能力を引き出す方法」@大阪

  6. 端午の節供の本当の由来〜ママから子どもに伝えたい日本の風習〜

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21