栄養豊富なきんぴら時短レシピ3選〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


働く女性の皆さん、ママの皆さんこんにちは。神戸を拠点に2008年から産院のキッチンで働くチームとして活動をされている「みらいたべる」さん。
その中で、産み育てるための食事「産育食」を広く伝えるために「月とみのり」というサイトを運営されています。
素敵な記事の中から今回は「きんぴらの時短レシピ」をご紹介します。

1 パパッとできる!きんぴらの時短レシピ

8I2W1W6OMX
さっと炒めて出来上がり!あと一品がほしいときの便利レシピ。
ナッツ、すりごま、ひじきをプラスして、
鉄、亜鉛、カルシウムなどのミネラルもしっかり摂れます。
多めに作って作り置きもOK。

2 さつまいものナッツきんぴら

【使用不可】2016.10.13 12時②
<材料>2人分
さつまいも・・・1本
お好みの木の実(くるみ、アーモンドなど)・・・50g
サラダ油・・・小さじ1
パセリのみじん切り・・・適量

A しょうゆ・・・大さじ1
 みりん・・・大さじ1
 水・・・大さじ1

<作り方>
1:さつまいもは一口大に切る。木の実は粗く刻む。
2:フライパンにサラダ油を熱し、1を炒める。
3:Aを加えてからめる。パセリのみじん切りを散らす。

さつまいもは崩れない程度に軽く電子レンジで加熱してから炒めてもOK。

次のページへ>>> ごぼうとビーンズの胡麻きんぴらも美味しい!・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 体もポカポカ!かぶの生姜そぼろあんかけ~神戸の情報発信サイト「月とみのり」~

  2. 知らない間に使っているかも!?自ら行動できない人をつくってしまう呪文とは

  3. 20年後の社会と働き方改革~vol.6(最終回)雇用のこれまでとこれから~

  4. 元看護師から聞いた、入院が長引く人と短い人の決定的な差とは?

  5. 好きな事で働き続けたい女性が知っておきたい4つのこと

  6. 女性相手にプレゼンする時に、意識したい大切なポイントとは?

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21