難しい目標も楽に達成するコツ〜妄想力を鍛える習慣をつけよう〜


3 妄想力を鍛えるために、習慣にしたいこと

10.25-3
妄想力を鍛えるには、
「自分が思い描く姿を、よりリアルに、鮮明に、思い描くスキル」が必要です。
簡単にできる人もいれば、訓練を経て出来るようになる人もいます。

苦手な方は、普段から自分が理想とする住まいや働き方に近い、
写真や画像や雑誌を見て、
視覚からリアルにイメージできるようにしておくのが良いでしょう。

私は毎日、

・寝る前にベッドに横になって目を閉じて、
・深い呼吸をして、呼吸に意識を向けて、
・自分の理想の自宅、場所、環境にあたかも自分が住んでいるかのようにイメージを膨らませます。

「気持ちのよい風がふき、
私はあくせく働かなくてもお金が入ってくる仕組みを持っているので気持ちに余裕があり(笑)、
自分時間を優雅に楽しんでいる」という風に、毎日イメージする習慣をつけると、
最初はそのモノクロだったイメージが最近はカラーになり、どんどんリアルに感じられるようになりました。

まだ叶ったわけではありませんが、
リアルにイメージできたならしめたもの。
あとは叶ったも同然だそうです。

4 リアルにイメージ出来たものが、実現していた

10.25-4
そういえば、過去に
・この大学に合格すると決めた時
・営業で1番になると決めた時、
自分の中では実現した時の様子をリアルにイメージしていました。

逆に、リアルにイメージ出来ないものは、
ガムシャラな努力でおぎなって達成してきた気がします。

何か達成したい目標がある時は、
いきなり動き出す前に、
まずはよりリアルに、細部にわたるまでイメージできるよう妄想力を鍛え、
その上で動き出せば、
確実に実現できる可能性が高まります。

皆さんも是非寝る前に、
妄想力を鍛える時間を持ってみてはいかがでしょうか?


1

2

匿名女性たちのつぶやき
匿名で記事を発信している働く女性たちです。
【プロフィール】
人材系勤務、メーカー勤務、独立、20代、30代と、様々な働く女性が発信しています。

関連記事

  1. バリキャリ思考の働く女性は、全体の1割しかいないという事実。

  2. ママ友を無理に作る必要、ある?~ナチュラルリンク高野の独り言~

  3. 自分に対する評価が上がる「期待値コントロール」のための2つのコツ!

  4. 現役コーチが語る!成果を手にするクライアントさんの共通点とは?

  5. 夫婦で「ありがとう」を言う習慣を意識したら、喧嘩が激減した!

  6. 女性経営者直伝、女性の心を掴む文章の書き方3つのポイント。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21