育児辞典や絵本のオススメ本3選〜神戸の情報発信サイト「月とみのり」〜


働く女性の皆さん、ママの皆さんこんにちは。神戸を拠点に2008年から産院のキッチンで働くチームとして活動をされている「みらいたべる」さん。
その中で、産み育てるための食事「産育食」を広く伝えるために「月とみのり」というサイトを運営されています。
素敵な記事の中から今回は「月とみのり図書館 10月の図書館」をご紹介します。

1 育育児典 暮らし

【使用不可】2016.10.24 12時①
育育児典
毛利子来(著) 山田真(著)


妊娠から育児にかかわるほとんどのことが網羅されている、400ページを超える育児辞典。

内容は細かく多岐に渡り、しっかりとした解説で、子育てに関する不安が解消されます。
索引も引きやすく便利です。

なにより、柔軟かつ寛容なアドバイスが心強い!
「子育てはおおらかに!大丈夫!」と、親の心配を受け止めてくれる、
どっしり頼もしい一冊。2007年刊行。表紙もシンプルでかわいいのです。

(引用:月とみのり図書館 10月の図書館)

2 0~3歳きほんの遊び142

【使用不可】2016.10.24 12時②
0~3歳きほんの遊び142(0~3歳きほんの遊び142にリンクを貼ってください:https://www.amazon.co.jp/dp/4093112614)
中川信子(監修)


赤ちゃんって、どんな遊びをしたら喜ぶかな?
そんな時に手に取った、0歳から3歳までを基本にした幼児期におすすめの遊びがたくさん紹介された本。

息子が今でも口ずさむ手遊び歌は、この本で知りました。
子どもの発達や年齢で区分けされた具体的な遊びの例がイラストとともに、
その遊びがどのようにいいのかということも書かれています。

とにかく参考になり、親子とも笑顔に!
解説の言葉がとてもやさしく響く、実用性が高い一冊です。

(引用:月とみのり図書館 10月の図書館)

次のページへ >>> 他のオススメ本は、たいせつなあなたへ・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 3/6(日)育休ママ向けセミナー〜「ぷちでガチ!育休MBA講座」3月公開講座@大阪〜

  2. 大阪市内のインターナショナルスクールに編集長が突撃取材!〜ハピオスインターナショナルプリスクール 内田洋介さん〜

  3. 在宅ワークで家族の理解を得るために〜フリーランス5年目の私の事例〜

  4. 会社を裏で支えるナンバー2に女子大生が突撃取材!~ナチュラルリンク 前本玲さん~

  5. 5/21(日)ワーママ向けオススメイベント~共働き家族のための「チームビルディング」@大阪~

  6. 時短管理職として道を切り開いてきた先にたどり着いた、等身大な働き方

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21