Woo!編集長髙野の出産復帰対談〜だてはげ活用術特別企画vol.9〜


(左から文美月さん、高野、木村元子さん、杉浦佳浩さん)

働く女性の皆さんこんにちは。Woo!でお馴染み、「だてにはげてない」杉浦佳浩さんとのご縁をご自身のステップアップに繋げておられる働く女性を紹介する『だてはげ活用術』第9弾。
今回は、Woo!編集長高野(こうの)の第二子出産復帰特別企画として、オフィス ブリエ代表木村元子さん、リトルムーンインターナショナル株式会社創業者の文美月さん、代表世話人株式会社の杉浦佳浩さん、そして高野の4人で対談を行いました。

さて、一体どんなトークが繰り広げられたのでしょうか!?

1 モチベーション維持の秘訣は「感謝の気持ち」


対談女性のご紹介

木村 元子(きむら もとこ)さん
オフィスプリエ代表 / 人材育成コンサルタント・ビジネスコーチ
文 美月(ぶん みつき)さん
リトルムーンインターナショナル株式会社創業者

ー高野:本日のこの豪華な対談企画、産後からずっと楽しみにしておりました!そういえば文さん、首のヘルニアになられたとのことですが…。

ー文:そうなんです(泣)パソコンの前で長時間仕事をしたり、プライベートで長年続けているバスケットでは激しい衝突シーンも多く、体に相当な負担がかかっていたのかもしれません。もう少し自分の体をいたわります。

ー木村:独立すると、会社が毎年定期健診をしてくれるわけではないので、自分で意識して健診に行くなど自己管理が大切ですよね。
杉浦さんはいつお会いしても健康でお元気そうですが、やはり普段から何かされているのですか?

ー杉浦:僕はヘルニアでもなく、持病もなくいたって健康です。現在、月に1度お灸をしに行っていますが、そちらの先生から「あなたは健康だからもう来なくてもいい」と言われる始末です…。

ー高野:私も産後すでに2回発熱してダウンしてしまったので、健康管理の大切さを痛感しているところです。

さて、本日は「モチベーション」について皆さんにお話をお聞きしたいと考えています。

日頃働く女性の皆さんから「どうすればモチベーションを維持できるのか」「やる気がなくなってしまった時どうすれば元に戻せるか」

といったお悩みをよくお聞きします。

皆さんは、いつお会いしてもお元気でパワフルでいらっしゃいますが、そもそもモチベーションが下がることなどあるのでしょうか…?

ー木村:そりゃありますよ〜もちろんあります!

ー高野:おぉ…意外ですが少し安心しました(笑)そのようなときは、どんな風に対処されているのですか?

ー木村:私はもともと「自分がどうすれば豊かになれるのか」が知りたくて、コーチングを習い始めました。今はその知識があるので、モチベーションの波がきても、感情をマネジメントできるようになりました。

ー杉浦:落ち込む前が分かるようになりますよね。

ー木村:そうなんです。「落ちてきてるなー」と感じた時、その状態を作ってるのはほかでもない自分自身。上司でもなく、お客様でもなく、同僚でもなく、家族でもなく、「私」なんです。
うまくいかないとき、人は大抵無いものやうまくいかないことばかりに焦点をあてています。でも、視点を変えれば、出来ているところや満たされているものはたくさんある。

結局、モチベーション維持の根幹は「感謝する気持ち」だと思います。

「だてはげ活用術」の以前の対談で、杉浦さんが定期的にお墓参りに行かれているという話になりましたよね。対談の後、「お墓参りに行き、感謝の気持ちを常に持っている人は成功しているし、豊かな人生を歩んでおられる」と改めて思いました。

杉浦さんは、今でもお墓参りを続けておられるのですか?

ー杉浦:はい。といっても大したことではなく…毎月お墓に行って、その月の報告をしているだけなのですが、その度に「まだまだ足りてないな。また頑張らないかん。」という気持ちになり元気になります。

あと最近は、自分のご先祖以外の周りのお墓にも水をかけるようになりました。かれこれ40年お墓参りをしていると、周りのお墓がご近所さんのような気持ちになってきて…

何だか毎回無視するのは申し訳ないので、全く関係ないお墓に「いつもお世話になります」という気持ちで水をかけています。

両親からは「毎月墓参りに行くなら、生きてる親にも毎月会いに来い!」なんて言われますけどね(笑)

 

2 落ち込む経験もまた、必要な経験である

ー高野:文さんも、起業されて事業も軌道にのりこれからという時に、大変辛い2年間を過ごされたと以前お聞きしました。

ー文:はい。精神的なショックから、会社に行けなくなったことがあります。起業してネットショップをやりはじめて、売上とともにお店や私の露出が増えていった時期でした。

経営手腕が未熟なまま急成長し、うまく立ち回れなかったこともありました。批判は前向きに受け入れ「改善してもっと良くなろう!」と思っていましたし、実際にそうしてきました。
でもネット上で誹謗中傷を受け始めて・・・。

今ではこうして明るく話せますが、私が在日コリアンということもあってか、あることないことが相当上乗せされて書かれていましたね(笑)そのうちだんだん見知らぬ人までが自分の悪口を言っているように感じて人が怖くなり、苦しすぎて、ある日を境にプツっと心が折れて出社できなくなりました。

当時は「英語を身につけて海外に住もうか・・・」と思ったことがあるくらいです。実際英会話を習いに行って猛勉強したんですよ(笑)
精神的に回復してそれまで通り人に会えるようになるまでは、2年近くかかりました。

ー木村:2年は相当長いですよね。

ー高野:そうだったのですね…そこからどのようにして「やっぱり頑張ろう!」と思われるようになったのですか?

ー文:子供のために「このままではダメだ」と思ったからです。

もしそのとき私がリトルムーンを辞めてしまったら、将来子どもが大きくなった時に、ネットに書かれた誹謗中傷を目にするかもしれない。

子供がショックを受けている姿を想像するだけで、涙が出ました。

私も一緒に経営してきた夫も、後ろめたいことをせず一生懸命頑張ってきたのだから、「子供のためにももう一度胸を張って、原点に立ち返ろう、評判を「上書き」できるように頑張ろう!」と奮起したんです。

ー高野:おぉ…お子さんの存在も大きかったのですね。大変つらいご経験だったと思いますが、その経験があってよかったと、今は思われますか?

ー文:もちろん!この経験があって良かったと胸をはって言えます。今思えば、当時の私のバイオリズムは落ちるところまで落ちていたと思います。その後は「今後もしここまで落ちることがあっても、私は耐えられる」と思うことができ、強くなれた気がします。

自分の振れ幅が分かれば、自分への自信になりますよね。以来、私のバイオリズムは緩やかにずっと右肩上がりです。いつかまた落ちると思いますが(笑)、経験値の引き出しがあるから大丈夫です。

また、たくさんのことに気づくことができました。それまでの自分はどこか傲慢だったと思います。「私は絶対に傲慢になんてならないぞ!」と思っていたのに(笑)

でも辛いときにこそ本当に大切なものに気づくことができるのだと思います。この時は本当に倒産寸前でしたし、

それを超えてようやく経営者の仲間入りが出来た気がします。

ー高野:聞いているだけで泣きそうだ…では杉浦さんは、どーんと落ちて、もうやる気が一滴も無い!という経験は…なさそうですよね?

ー杉浦:ありますよ!若い頃、30代はかなり落ちていました。20代の時、当時の会社で営業として成績を残していたのですが、ずっと個人プレーでした。周囲との関係性をあまり重要視することなく1人で走ってきましたが、ある時、自分の周りに仲間がいないことに気づき愕然としました。
そこからは落ち込み、家でじっといることも多かったですが、その時にたくさん本を読みました。その中の1冊が僕を変えてくれました。

ー高野:どのようなことが書かれていたのですか?

ー杉浦:カーディーラーで働くトップセールスの方が書かれた本で、「自分の気持ちを上げるために、朝会社に行くまでに感動をすることを5個見つけるようにしている」と書かれていました。そうすれば、感動のアンテナが「ポン!」と立って1日が変わると。
「本当にそうなんだろうか」と思い早速実践してみたら、1ヶ月で自分の中に大きな変化がありました。

ー木村:例えばどんなことに感動を見つけていくのですか?

ー杉浦:例えば…道端の鳩を見て「可愛いな〜、こんなところで鳩と出逢えて有難いな〜」とかですね…。

鳩に「有難う」と言っていると、鳩も何かを感じるのか、目があったり餌もないのにやたらと近寄ってきたりするようになるんですよ。

ー高野:朝からスーツで鳩に「有難う」なんて、かなり変な人ですよね(笑)

ー杉浦:はい、かなり(笑)でもそうやって、道端の花が綺麗だとか、どんな小さなことでもいいので感動を見つけるようにしていると、朝会社に出社した時に全然気持ちが違っているんです。普段は何も思わないような同僚の言動にも「有難い」と心の底から思えて、それを実際口に出して伝えることで、部署の雰囲気も変わっていったり…。

ー文:「有難う」を口にすると、周りにも良い影響が伝染しますよね。私も感動を5個みつける、やってみよう!

ー杉浦:100回超えたら涙が出るらしいですよ。

ー高野:えぇー!私もやってみよう!

ー木村:「幸せは、なるものではなく、感じるもの」という言葉が確かあったと思います。「幸せになりたい、なりたい」と思うのではなくて、今既にある幸せに気づくことが大事ですよね。

ー杉浦:そういえば、剣道の試合だけ「仕合」という漢字を使います。剣道は相手と「シアワセる」ということから、それが幸せの語源になったそうなのですが、1人では幸せになれないですもんね。

 

次のページ >>> 働く女性が抱える悩みに、一流ビジネスパーソンはどのようにアドバイスをしてくれたのか!?・・・


1

2

Woo!編集部。運営会社である株式会社ナチュラルリンクは、”働く女性をHAPPYに 女性のチカラで企業を元気に”という思いのもと、Woo!の運営や、企業の女性活躍推進サポート事業を行っている会社です。

関連記事

  1. 「女性活躍企業の採用担当者に女子大生がインタビュー! 株式会社エクス 市野秀仁さん」

  2. 子育てにイライラするママが心がけたいこと〜「ゆらぎ」「隙間」のすすめ〜

  3. 4/24(日)女性向け〜パワーママプロジェクト関西ワーママ情報交換会@大阪〜

  4. 女性向け!美味しい「産育食」体験カフェ「TOIRONI(トイロニ)」オープン!@神戸 

  5. 【参加費無料】11月10日(日)「メンターmikke」設立1周年感謝祭~メンター・メンティ体験企画

  6. フリーのWebデザイナーが語る「在宅ワーク4年目でわかったこと」

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メンタ…

    2022.10.06

  2. メンターmikke利用者様インタビューvol.9~「変わらなきゃ」と申し…

    2022.03.26

  3. 40代になることが楽しみに。グレーでもいい、自然体でいい、そう…

    2022.01.17

  4. 【メンター養成講座】 メンタリングベースのリーダーシップ・メン…

    2021.10.04

  5. 「上司でもなく、会社でもなく、自分はどうしたい?」社外メンター…

    2021.09.21